Yahoo!JAPAN、古いパソコンやスマホ、旧ブラウザでYahooのサービスが順次利用不可に!

Yahoo!JAPAN、セキュリティ強化に伴い古いパソコンやスマホ、旧ブラウザでYahoo!JAPANのWebサービスが利用不可になると発表。2018年6月1日以降から実施。
Yahoo!JAPANは、同社のウェブサービスにて、インターネット通信暗号化方式「TLS1.0」「TLS1.1」のサポートを終了することを公式Webサイトにて公表致しました。2018年6月1日以降から順次終了実施。
今回の周知についてYahoo! JAPANは、同社の公式Webサイトにて、「今後もより安全にYahoo! JAPANのウェブサービスをご利用いただくために、TLS1.0およびTLS1.1を無効化し、TLS1.2以上をサポート対象とする」と述べています。
【TLSとは】
・TLSとは、ウェブサイトとそれを閲覧するユーザーの間の通信を暗号化することで、第三者による通信の盗聴や改ざんを防ぐための仕組みです。「TLS1.2」は「TLS1.0」「TLS1.1」に比べ、より強固な仕組みを使っています。
【実施日程】
・2018年6月1日以降
【該当環境の確認方法】
・以下のサイトにアクセスし、下記の画像が表示されれば影響ありませんので対処は不要です。※「対処が必要です」と表示された場合は対象方法を確認の上、適宣対処が必要となります。
確認サイト:Yahoo!JAPAN

【パソコンでの利用について】
▶利用不可となるOS
・Windows XP以前
・Windows Vista以前
・MacOS X 10.8以前
▶必要となる(推奨)OS
・Windows 7
・Windows 10
・MacOS X 10.9以降
▶利用不可となるブラウザ
・Internet Explorer 10以前
・Chrome 29以前
・Firefox 26以前
▶必要となる(推奨)ブラウザ
・Internet Explorer 11.x
・Microsoft Edge
・Chrome(最新版)
・Firefox(最新版)
【スマートフォン・タブレットでの利用について】
▶利用不可となるOS
・Android 4.0.4以前
・Android 4.1~4.4.4
・iOS 5.0.1以前
※Android 4.1~4.4.4では、ChromeやFirefoxなどのブラウザーの最新版から引き続きYahoo!JAPANのウェブサービスを利用可能。
▶必要となる(推奨)OS
・Android 5以降
・iOS 9以降
▶利用不可となるブラウザ
・Chrome 29以前
・Firefox 26以前
▶必要となる(推奨)ブラウザ
・Androidの場合は最新バージョンのブラウザーを推奨
・iOSの場合は「iOS 9」以降を推奨
【WebAPIを利用の場合】
・Yahoo! JAPANが提供するWebAPIをご利用の環境についても、「TLS1.2」に対応している必要があります。
・「TLS1.2」に対応していない環境からWebAPIを利用されている場合、「TLS1.0」「TLS1.1」のサポート終了後は接続が確立できなくなります。
・同社からのエラーコードも返されません。利用中のシステム側で接続エラーとなります。
【影響範囲】
※対象の環境では、2018年6月1日~6月30日までの日程(予定)で、次のウェブサービスが順次利用出来なくなります。
・ヤフオク!アプリ
・ヤフオク!における入札
・Yahoo!ショッピングアプリ(Android版)からヤフオク!商品への入札
・Yahoo!ショッピングアプリ(Android版)商品ページ、注文履歴の「注文に進む」ボタン(※カートに入れて購入することは可能)
・Yahoo!ウォレットにおけるクレジットカード登録/登録情報の更新、参照
・Yahoo!ウォレットにおける銀行口座の登録/登録情報の更新、参照
・Yahoo!かんたん決済を使ったお支払い
・Yahoo!公金支払い
※詳細および注意事項等はYahoo!JAPANの公式サイトにてご確認下さい。
SOURCE Yahoo!JAPAN
- 関連記事
-
-
スマホアプリのスマートニュースが「乃木坂46」の専門チャンネルをオープン! 2018/05/30
-
Yahoo!JAPAN、古いパソコンやスマホ、旧ブラウザでYahooのサービスが順次利用不可に! 2018/04/30
-
Amazon、配送料を2018年4月4日から値上げを実施! 2018/04/04
-
「LINE Pay」ローソンで最大3,000円のキャッシュバックを還元するキャンペーン実施 2018/03/26
-
JR東日本、列車内無料Wi-Fiサービスの導入計画前倒しと対象路線の拡大を発表 2018/02/22
-
ディズニーランド、スマートフォンのQRコードで入園できる「ディズニーe チケット」新サービス開始! 2018/02/21
-
LINE「送信取消」機能を提供開始!24時間以内であれば取り消し可能に 2017/12/13
-
Gmail「iPhone X」画面サイズ対応版のリリースを開始 2017/12/12
-
「ドコモ口座アプリ」が銀行口座から即時チャージ可能に! 2017/12/06
-
LINE「iPhone X」画面サイズ対応版のリリースを開始 2017/12/04
-