Amazon、配送料を2018年4月4日から値上げを実施!

アマゾン、2,000円未満の注文に対する商品配送料を値上げすることを発表、2018年4月4日から実施。
Amazonは、同社が発送する商品の配送料を変更することを公式Webサイトにて公表致しました。変更後の配送料金は、2018年4月4日の注文分から適用されます。
なお、2,000円以上の注文は、例外を除いて従来通り配送料は無料のようです。また、Amazonプライム会員とPrime Student会員は、配送オプションにかかわらず配送料無料です。
■注文金額2,000円未満の通常配送料
【本州・四国(離島を除く)】
・400円
【北海道・九州・沖縄・離島】
・440円
■お急ぎ便の配送料
【本州・四国(離島を除く)】
・500円(通常の商品をお急ぎ便で注文した場合)
・600円(通常の商品を当日お急ぎ便で注文した場合)
【北海道・九州】
・540円(通常の商品をお急ぎ便で注文した場合)
・640円(通常の商品を当日お急ぎ便で注文した場合)
■お届け日時指定便の配送料
【本州・四国(離島を除く)】
・500円
【北海道・九州】
・540円
■注意事項
※Amazonが発送する商品の注文が2,000円以上の場合は、配送料は(一部例外を除いて)無料です。
※Amazonプライム会員とPrime Student会員は、配送オプションにかかわらず配送料無料です。
※発送オプションで「準備ができた商品から順に発送」を選択した場合、発送ごとに配送料が加算されます。
※注文金額は、手数料とAmazonギフト券の注文金額を除く商品小計を指しています。
※2か所以上に配送する場合は、配送先ごとのご注文金額が基準となります。
※商品キャンセルにより、注文金額が変更された場合、変更後の金額が基準となります。
今回の値上げ実施について、4月4日からとか若干中途半端な日程での値上げ実施となっていますが、やはり4月1日に実施を公表するとエイプリルフールと間違われるのを避けたのでしょうか?何れにしろ物価上昇や人手不足に伴う影響が色々なところに出ているのかもしれませんね。
※詳細および注意事項等はAmazonの公式サイトにてご確認下さい。
SOURCE Amazon
- 関連記事
-
-
スマホアプリのスマートニュースが「乃木坂46」の専門チャンネルをオープン! 2018/05/30
-
Yahoo!JAPAN、古いパソコンやスマホ、旧ブラウザでYahooのサービスが順次利用不可に! 2018/04/30
-
Amazon、配送料を2018年4月4日から値上げを実施! 2018/04/04
-
「LINE Pay」ローソンで最大3,000円のキャッシュバックを還元するキャンペーン実施 2018/03/26
-
JR東日本、列車内無料Wi-Fiサービスの導入計画前倒しと対象路線の拡大を発表 2018/02/22
-
ディズニーランド、スマートフォンのQRコードで入園できる「ディズニーe チケット」新サービス開始! 2018/02/21
-
LINE「送信取消」機能を提供開始!24時間以内であれば取り消し可能に 2017/12/13
-
Gmail「iPhone X」画面サイズ対応版のリリースを開始 2017/12/12
-
「ドコモ口座アプリ」が銀行口座から即時チャージ可能に! 2017/12/06
-
LINE「iPhone X」画面サイズ対応版のリリースを開始 2017/12/04
-