JR東日本、列車内無料Wi-Fiサービスの導入計画前倒しと対象路線の拡大を発表

JR東日本、新幹線車内の無料Wi-Fiサービスの導入計画前倒しを発表。更に中央線特急にもサービス導入予定。
JR東日本は、無料公衆無線LANサービスの整備計画を一部変更し、山形新幹線や中央線特急「スーパーあずさ」でも新たにサービスを提供することを同社の公式Webサイトにて発表致しました。また、東北・北陸・秋田新幹線でのサービス開始時期を早めることも表明しています。
同社は昨年、東北・北陸・秋田新幹線での無料Wi-Fiサービスを2018年夏ごろから順次開始することを発表していましたが、今回の発表では、2018 年5月から車両改修を行い、順次サービスを開始するとしています。
【サービスを提供する線区・対象車両・提供時期】
■山形新幹線(新規導入)
・対象車両:E3 系
・提供時期:2018年度から順次開始(※2019年度中に全編成でサービス提供予定)
■中央線特急「スーパーあずさ」(新規導入)
・対象車両:E353 系(新型車両)
・提供時期:2018年1月から順次開始(※2019年12月までに全編成でサービスを提供予定)
■東北・北陸・秋田新幹線(導入時期の変更)
・対象車両:E5 系、E6 系、E7 系
・提供時期:2018年5月から順次開始
※上越新幹線のE7系は、2018年度から2020年度にかけての新車投入にあわせてサービス開始
【サービスの概要】
・現在、駅で提供中の「JR-EAST FREE Wi-Fi」サービスが車内でもシームレスな認証連携で利用が可能。
・車内に、「JR-EAST FREE Wi-Fi」ステッカーが掲示してある車両では、サービスが利用可能。
JR東日本が発表した新幹線車内の無料Wi-Fiサービスですが、「訪日外国人のお客さまに向けた無料公衆無線LANサービス提供」という謳い文句になっています。無料サービスなのであまり文句は言えませんが、サービス提供開始するのが遅すぎではないでしょうか。しかも、外国人向けであることを態々強調する必要性があることに諸々な事情を感じずにはいられません。
source JR東日本
- 関連記事
-
-
スマホアプリのスマートニュースが「乃木坂46」の専門チャンネルをオープン! 2018/05/30
-
Yahoo!JAPAN、古いパソコンやスマホ、旧ブラウザでYahooのサービスが順次利用不可に! 2018/04/30
-
Amazon、配送料を2018年4月4日から値上げを実施! 2018/04/04
-
「LINE Pay」ローソンで最大3,000円のキャッシュバックを還元するキャンペーン実施 2018/03/26
-
JR東日本、列車内無料Wi-Fiサービスの導入計画前倒しと対象路線の拡大を発表 2018/02/22
-
ディズニーランド、スマートフォンのQRコードで入園できる「ディズニーe チケット」新サービス開始! 2018/02/21
-
LINE「送信取消」機能を提供開始!24時間以内であれば取り消し可能に 2017/12/13
-
Gmail「iPhone X」画面サイズ対応版のリリースを開始 2017/12/12
-
「ドコモ口座アプリ」が銀行口座から即時チャージ可能に! 2017/12/06
-
LINE「iPhone X」画面サイズ対応版のリリースを開始 2017/12/04
-