ドコモ、新料金プラン「ベーシックパック」「ベーシックシェアパック」を導入!使った分に応じて4段階で料金変動

NTTドコモ、使った分に応じて4段階で料金変動する新料金プラン「ベーシックパック」「ベーシックシェアパック」を導入、2018年5月25日から受付開始。
NTTドコモは、使ったデータ通信量に応じて自動的に4段階の料金が適用される新しい料金プランを導入することを同社の公式Webサイトにて公表致しました。
なお、新料金プランの開始と同時に従来の料金プラン「データSパック」「データMパック」、家族でシェアする「シェアパック5/10/15」の申込受付を終了する予定となっています。
【ベーシックパック】
「ベーシックパック」は、従来の料金プラン「データSパック」「データMパック」の代替えプランとなります。新料金プランのパケット料金は、月1GBまで2900円、月3GBまで4000円、月5GBまで5000円、月20GBまで7000円となります。なお、通話プランは安価な「シンプルプラン」と組み合わせることが可能。
ひとりでご利用ならベーシックパック。なお、「シンプルプラン」「docomo with」「ずっとドコモ割プラス」の適用も可能。
【ベーシックシェアパック】
「ベーシックシェアパック」は、従来の料金プラン家族でシェアする「シェアパック5/10/15」の代替えプランとなります。新料金プランのパケット料金は、月5GBまで6500円、月10GBまで9000円、月15GBまで1万2000円、月30GBまで1万5000円。こちらの通話プランも安価な「シンプルプラン」と組み合わせることが可能。
家族でわけあうならベーシックシェアパック。なお、「シンプルプラン」「docomo with」「ずっとドコモ割プラス」の適用も可能。
【新料金プラン受付開始日】
■新規受付開始日
・2018年5月25日
■新規導入されるプラン
・「ベーシックパック」
・「ベーシックシェアパック」
【終了する料金プラン】
■受付終了日
・2018年5月24日
■新規受付が終了するプラン
・「データSパック」
・「データMパック」
・「シェアパック5/10/15」
※なお、新規受付が終了後において、契約中の従来プランはそのまま継続して利用可能です。
※詳細および注意事項等はドコモの公式サイトにてご確認下さい。
SOURCE NTTドコモ
- 関連記事
-
-
ドコモ、セキュリティ強化に伴い「携帯電話(一部のドコモケータイ)」でメールなどの機能が利用できなくなることを周知!事象改善方法についても公表! 2018/12/14
-
ドコモ、新料金プラン「ベーシックパック」「ベーシックシェアパック」を導入!使った分に応じて4段階で料金変動 2018/04/27
-
新型「iPhone」など実質半額の「4年縛り」を公正取引委員会が調査!独占禁止法違反なのか? 2018/04/06
-
イオンモバイル、au回線を利用した格安SIMのサービスを3月1日から提供開始 2018/03/01
-
ドコモ、30以上のチャンネルが見放題の「dTVチャンネル」映像サービスを提供 2018/01/29
-
ドコモ「d払い」で、dポイントがたまる、使える新決済サービスを提供 2018/01/20
-
総務省、「電波法違反」でソフトバンクを厳重注意 2018/01/13
-
FREETEL、携帯端末製造と販売事業を「MAYA SYSTEM」に譲渡 2018/01/08
-
格安SIMのFREETELが民事再生手続開始の申立て 2017/12/04
-
ソフトバンク、働き方改革の一環として、ショップの元旦休業を奨励 2017/11/12
-