ドコモ、5インチ画面搭載、新スマートフォン「MONO MO-01K」を発表

ドコモ、ZTE「MONO MO-01K」スマートフォンを発表。Android 7.1、5インチ画面搭載、背面に1320万画素カメラを搭載した「MONO MO-01K」を2017年12月上旬発売予定。
■ スペック
OS: Android 7.1
CPU:Qualcomm Snapdragon 435 Octa-core 1.4GHz
RAM:3GB
ROM:32GB
ディスプレイ: 5インチ TFT液晶
解像度:720×1280
カメラ:1320万画素(背面)、500万画素(前面)
通信:FDD-LTE / TDD-LTE / W-CDMA / GSM、WiFi 802.11 a/b/g/n、 Bluetooth 4.2
外部端子:microSDXC(MAX 256GB)、USB Type-C、3.5mmオーディオジャック
バッテリ:2800mAh
サイズ/重量:142 x 69 x 8.9mm、153g
筐体カラー:White、GrayBlack
その他:ハイレゾ再生、防水(IPX5, IPX7) 防塵(IP5X)
※当機はdcomo With対応です。

■5インチTFT液晶を搭載
ディスプレイサイズは5インチTFT液晶、解像度は720×1280を搭載。
■Snapdragon 435 SoC搭載
Qualcommの「Snapdragon 435」SoCを搭載しRAMは3GB、ROMは32GBを搭載。
■主な機能

※詳細および注意事項等はドコモの公式サイトにてご確認下さい。
SOURCE https://www.nttdocomo.co.jp/
- 関連記事
-
-
ソフトバンク「キッズフォン3」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/07/18
-
Yモバイル「Libero 5G Ⅱ」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/06/15
-
Yモバイル「Libero 5G III」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/06/15
-
Yモバイル「Libero 5G(A003ZT)」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/03/22
-
Yモバイル、ミドルレンジモデル「Libero 5G III」のスペックや特徴をレビュー 2022/12/17
-
AU「ZTE a1 ZTG01」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2022/12/13
-
KDDI(AUおよびUQmobile)「Speed Wi-Fi HOME 5G L11 ZTR01」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2022/06/21
-
Yモバイル、ミドルレンジモデル「Libero 5G II」のスペックや特徴をチェック 2021/12/12
-
AU「mamorino4」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2021/09/15
-
ソフトバンク「Libero3」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2021/08/16
-