ASUS、ゲーミングスマホ「ROG Phone(ZS600KL)」のスペックや特徴をレビュー

ASUSが製造/販売する「ROG Phone(ZS600KL-BK512S8)」は、Android 8.1、 6インチAMOLEDディスプレイ搭載、背面に1200万画素+800万画素デュアルカメラを搭載、また2.96GHzにオーバークロックしたカスタム版Snapdragon 845を搭載、更に512GB/ROM大容量ストレージを標準内蔵したハイスペックなSimロックフリーゲーミングスマートフォンです。
ASUSは、『ROG Phone(ZS600KL)』ゲーミングスマートフォンを国内市場向けに2018年11月23日から発売を開始。希望小売価格は119,500円(税別)となっています。
「ROG Phone」の概要
「ROG Phone」のスペック
「ROG Phone」の筐体
「ROG Phone」の特徴
・Snapdragon 845 カスタム版SoC搭載
・ベンチマーク
・冷却システム搭載
・広角デュアルカメラ搭載
・6インチAMOLED搭載
・大容量バッテリ搭載
・国内キャリアのバンドに対応
【「ROG Phone」の概要】
新しい「ROG Phone」は、同社が販売するゲーミングPCブランド「Republic of Gamers(ROG)」シリーズの、ゲーミングAndroidスマートフォン版です。当製品は、同年6月に「COMPUTEX TAIPE 2018」イベントの開催にて初お披露目され先行してグローバル展開していましがた、今回新たに日本市場向けに正規取扱い販売の開始となります。
「ROG Phone」の基本スペックは、Android 8.1、Snapdragon 845 Soc、6インチFHD+(アスペクト比18:9)画面、背面に1200万画素+800万画素デュアルカメラを搭載しています。カラーバリエーションは「ミッドナイトブルー」のみとなっています。なお、SocはSnapdragon 845のカスタム版(2.96 GHz×4+1.7GHz×4)を搭載しています。詳細なスペックや特徴および製品概要は以下にまとめた通りです。
【「ROG Phone」のスペック】
OS: Android 8.1 Oreo
CPU:Snapdragon 845 Octa-core ※カスタム版
RAM:8GB
ROM:512GB
ディスプレイ: 6インチAMOLED
解像度:2160×1080 FHD+
カメラ(背面):1200万画素+800万画素デュアルカメラ
カメラ(前面):800万画素
通信:FDD-LTE / TDD-LTE / W-CDMA / GSM
Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ad
Bluetooth:Ver 5.0
外部端子:USB 3.1 Gen1(側面)×1、USB2.0 Type-C(底面)×1、3.5mmオーディオジャック
バッテリ:4000mAh
サイズ:158.8×76.1×8.6mm
重量:200 g
その他:VoLTE、NFC、急速充電対応、ハイレゾ対応
【「ROG Phone」の筐体】
■カラーバリエーション
・ミッドナイトブルー
【「ROG Phone」の特徴】
■Snapdragon 845 カスタム版SoC搭載
Socは、Qualcomm SDM845 Snapdragon 845 カスタム版(2.96 GHz×4+1.7GHz×4)Octa-coreを搭載。RAMは8GB、ROM512GBを搭載しています。
■ベンチマーク
「AnTuTu Benchmark」は304183、「GFXBench 4.0」は91、「3DMark」は5207。これらのスコアは最新の「iPhone X」や「Galaxy S9+」を凌駕しています。さすが改良版のSnapdragon 845(2.96 GHz×4+1.7GHz×4)を搭載しているだけのことはあります。なお、計測結果はASUSの発表によるもので、本体設定や使用環境で変動することは含みおき下さい。
■冷却システム搭載
冷却システム「GameCool」を搭載。冷却部の表面積を従来比で16倍確保しおてりCPUの冷却効率が60%改善している。クロック周波数の最大ピークを従来の5倍も長くキープできます。
■広角デュアルカメラ搭載
カメラは背面に広角1200万画素+超広角800万画素(120度)デュアルカメラを搭載。前面には800万画素カメラを搭載。
■6インチAMOLED搭載
ディスプレイは、6インチAMOLEDディスプレイパネルを搭載、解像度は2160×1080(FHD+)の縦長パネルを搭載。リフレッシュレートが90Hz、レスポンスタイムが1ミリ秒、色域がDCI-P3比108.6%、コントラスト比が10,000:1、更にHDR対応しており非常にクオリティーの高いパネルを採用。
■大容量バッテリ搭載
4000mAhの大容量のバッテリを搭載。高速充電 (Quick Charge 4.0) にも対応。
■国内キャリアのバンドに対応
対応バンドはFDD-LTEが1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/28/29/32、TDD-LTEが34/38/39/40/41/46、W-CDMAが1/2/3/4/5/6/8/19がGSM850/900/1800/1900MHzに対応しています。また、SIMカードスロットはnanoサイズ×2で、DSDSもサポートされています。
※詳細および注意事項等はASUSの公式サイトにてご確認下さい。
Source ASUS Japan
- 関連記事
-
-
ASUS、コンパクトモデル「Zenfone 10」のスペックや特徴をレビュー 2023/09/23
-
ASUS「ROG Phone 6シリーズ」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/03/16
-
ASUS「Zenfone 9」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/02/06
-
ASUS「Zenfone 8」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/02/06
-
ASUS「Zenfone 8 Flip」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/02/06
-
ASUS、小型ハイエンドモデル「Zenfone 9」のスペックや特徴をレビュー 2022/09/24
-
ASUS「ZenFone 7 / 7 Pro」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2022/06/08
-
ASUS「ROG Phone 5s」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2022/04/07
-
ASUS「ROG Phone 5」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2022/04/07
-
ASUS、回転式フリップカメラ搭載「Zenfone 8 Flip」のスペックや特徴をチェック 2021/09/03
-