ドコモ「iPhone 8 / 8 Plus」の一括価格が安い、端末購入サポート適用開始!

ドコモ、2017年12月29日(金)から「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」を端末購入サポート適用開始。
ドコモが「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」を早くも購サポ適用開始したようです。発売から3か月程度しか経過していない状況で購サポ落ちです。やはり売れ行き不調なんでしょうかね!?
なお、購入サポート適用は新規とMNPが対象となります。割引適用後の価格は下記の通りです。新規、MNP何れも一括(参考:ドコモオンラインショップ)での価格です。
■一括価格(新規、MNP)
iPhone 8 64GB 31,104円
iPhone 8 256GB 49,896円
iPhone 8 Plus 64GB 43,416円
iPhone 8 Plus 256GB 61,560円
■iPhone 8 のスペック
OS: iOS 11
CPU:64ビットアーキテクチャ搭載A11 Bionicチップ
ROM:64GB / 256GB
ディスプレイ:4.7インチ Retina HDディスプレイ
解像度:1,334 x 750ピクセル解像度、326ppi
カメラ:1200万画素(背面)LEDフラッシュ付、700万画素(前面)
通信:GSM/EDGE / TUMTS/HSPA+ / DC-HSDPA / 4G LTE-Advanced、WiFi MIMO対応802.11ac、 Bluetooth 5.0
外部端子:Lightning Connector
サイズ/重量:138.4 x 67.3 x 7.3mm、148g
筐体カラー:ゴールド、シルバー、スペースグレイ
その他:リーダーモード対応NFC、FeliCa、Touch ID搭載、ワイヤレス充電(Qi充電器に対応)

■iPhone 8 Plus のスペック
OS: iOS 11
CPU:64ビットアーキテクチャ搭載A11 Bionicチップ
ROM:64GB / 256GB
ディスプレイ:5.5インチ Retina ディスプレイ
解像度:1,920 x 1,0800ピクセル解像度、401ppi
カメラ:1200万画素×2(背面)LEDフラッシュ付、700万画素(前面)
通信:GSM/EDGE / TUMTS/HSPA+ / DC-HSDPA / 4G LTE-Advanced、WiFi MIMO対応802.11ac、 Bluetooth 5.0
外部端子:Lightning Connector
サイズ/重量:158.4 x 78.1 x 7.5mm、202 g
筐体カラー:ゴールド、シルバー、スペースグレイ
その他:リーダーモード対応NFC、FeliCa、Touch ID搭載、ワイヤレス充電(Qi充電器に対応)

【iPhone 8 特徴】
■すべてがガラスのデザイン
前面と背面は、これまでスマートフォンに採用されたものの中で最も耐久性のあるガラスで作られています。色を合わせたフレームは、航空宇宙産業で使われているものと同じグレードのアルミニウム製です。スペースグレイ、シルバー、ゴールド。新しい3つの仕上げを用意しました。
■耐水性能と防塵性能
設計の精度を極めることで、耐水性能と防塵性能を持たせました。

■ワイヤレス充電(Qi充電器に対応)
ガラスの背面が、ワイヤレスで簡単に充電できるようにします。

■まったく新しいディスプレイ
True Toneと広色域を持ち、3D Touchに対応するRetinaディスプレイ。かつてないほど美しくなりました。広色域と業界で最高の色精度が、画面上にあるすべてを一段と鮮やかに、一段といきいきと映し出します。

※詳細はアップルの公式サイトにてご確認下さい。
SOURCE アップル
- 関連記事
-
-
Apple「iPhone 14」シリーズの全モデルをRakutenモバイル(楽天市場店公式サイト)にて大特価で販売中! 2023/02/19
-
Apple「iPhone 13」シリーズの全モデルをRakutenモバイル(楽天市場店公式サイト)にて大特価で販売中! 2023/02/19
-
Apple「iPhone 12」シリーズと「iPhone SE」をRakutenモバイル(楽天市場店公式サイト)にて大特価で販売中! 2023/02/19
-
Apple、6.7インチOLED搭載「iPhone 14 Plus」のスペックや特徴をレビュー 2022/10/08
-
Apple、常時表示ディスプレイ対応「iPhone 14 Pro Max」のスペックや特徴をレビュー 2022/09/17
-
Apple、ProMotion対応「iPhone 14 Pro」のスペックや特徴をレビュー 2022/09/17
-
Apple、6.1インチOLED搭載「iPhone 14」のスペックや特徴をレビュー 2022/09/17
-
Apple、6.7インチOLED搭載「iPhone 13 Pro Max」のスペックや特徴をチェック 2021/10/03
-
Apple、ProMotion搭載「iPhone 13 Pro」のスペックや特徴をチェック 2021/10/03
-
Apple、6.1インチOLED搭載「iPhone 13」のスペックや特徴をチェック 2021/10/03
-