AU、二つ折り型Android搭載フィーチャーフォン「GRATINA KYF37」を発表

AU、京セラ製フィーチャーフォン「GRATINA」を発表。Android搭載、3.4インチTFT液晶搭載、800万画素カメラを搭載した「GRATINA KYF37」を2017年12月下旬発売予定。
京セラは、KDDI向けに新型フィーチャーフォン「GRATINA KYF37」を発売することを同社の公式Webサイトにて発表致しました。2017年12月下旬以降の発売を予定しております。
■ スペック
OS: Android
CPU:Qualcomm Snapdragon 210 Quad-core 1.1GHz
RAM:1GB
ROM:8GB
ディスプレイ:3.4インチTFT液晶
解像度:854×480(FWVGA)
カメラ:800万画素
通信:FDD-LTE / W-CDMA / GSM、WiFi 802.11 b/g/n、 Bluetooth 4.1
外部端子:microSDHC(MAX 32GB)、 microUSB
バッテリ:1500mAh
サイズ/重量:113×51×16.7mm、136g
筐体カラー:グリーン、ピンク、ホワイト、ネイビーブラック
その他:おサイフケータイ、ワンセグ、防水(IPX5, IPX8) 防塵(IP5X)、Wi-Fiテザリング(最大10台接続)


■「スマートソニックレシーバー」&「聞こえ調整」機能搭載
聞き取りやすく、通話も安心、音と振動で相手の声を伝える京セラ独自の機能です。耳を覆うように周囲の騒音を遮蔽して通話ができるので、騒がしい場所でも相手の声をはっきり聞き取れます。また、相手の声を「やわらかく」、「はっきりと」、「おさえめに」の中からお好みの音質に調整できます
■通話まるごと「あとから録音」機能を搭載
通話終了後に、直前の通話内容を音声データとしてまるごと保存。 大事な用件をうっかり忘れても後から聞き直すことができる「あとから録音」機能を搭載。 また、10分間に2回以上同じ相手から不在着信が続くと、段階的に着信音を大きくし、バイブを長く振動させる「ステップアップ着信」、不在着信があった場合に着信から5分、10分、20分、60分後に、ディスプレイの自動点灯や音とバイブで確認するまで繰り返しお知らせする「不在着信スヌーズ」機能で大事な着信を逃さない工夫をしています。
■3.4インチTFT液晶を搭載
メインディスプレイのサイズは3.4インチTFT液晶パネル、解像度はFWVGA(854×480)を搭載。
■Snapdragon 210 SoC搭載
Qualcommの「Snapdragon 210」SoCを搭載しRAMは1GB、ROMは8GBを搭載。
■800万画素カメラ、おサイフケータイ、ワンセグ搭載
背面に800万画素カメラを搭載。また、おサイフケータイおよびワンセグを搭載。
■主な機能

※詳細および注意事項等はAUの公式サイトにてご確認下さい。
source AU
- 関連記事
-
-
ソフトバンク「DIGNO BX2」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/09/21
-
ドコモ「キッズケータイ KY-41C」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/09/21
-
AU「mamorino5」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/09/14
-
ワイモバイル「Android One S10」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/08/21
-
Yモバイル「かんたんスマホ2(A001KC)」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/08/21
-
AU「TORQUE 5G KYG01」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/08/21
-
AU「GRATINA KYF42」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/08/18
-
ドコモ「あんしんスマホ KY-51B」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/08/07
-
Yモバイル「Android One S8」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/08/03
-
AU「GRATINA KYV48」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/08/03
-