iPhone X、フリーズが多発する事象報告が急上昇、文鎮化するケースも!

「iPhone X」フリーズが頻繁に発生する不具合の報告が増えている、リカバリ後に文鎮化するケースも発生か。
発売開始から間もない「iPhone X」ですが、頻繁にフリーズする事象が多発しているようです。購入したユーザからの不具合報告がTwitter上でも増えてきています。
現在、Twitterなどで報告されている事象は、「ホーム画面でアプリの配置変更を行っている時にフリーズする」「突然画面が反応しなくなる」「画面がタップに反応しない」「度々動きがもっさりしたりする」「フォルダの名前を変えたりしようとするとすぐフリーズする」「何も反応せず電源すら落とせなくなった」など、やはりフリーズして反応しなくなるという報告が多いようです。
フリーズする事象については、以前からOSアップデート後などに iPhone の動作がおかしくなるケースがありましたが、その殆どの原因はアプリ側の非対応によるものでした。ところが、現在発生している「iPhone X」のフリーズ問題はアプリを起動する前のホーム画面でも多発しているようです。今回の問題に関して通例通り修正パッチの配信だけで解決可能であるのか不安な状況です。もし、ハードの問題だった場合は厄介なことになりそうです。
なお、今回の事象に関してApple側にも報告が多数あがっている様子で、問題が発生していることは把握していると思われます。ただし、今のところ問題解決についてのアナウンスは何も出していません。
不具合が多発しているユーザや文鎮化してしまったユーザは、残念ですがアップル側が何らかの対処を講じるまで暫く我慢するしか無いようですね。
source Twitter (iPhone X フリーズ)
- 関連記事
-
-
Apple、5.4インチOLED搭載、コンパクトモデル「iPhone 12 mini」のスペックや特徴をチェック 2020/11/21
-
Apple、6.7インチOLED搭載「iPhone 12 Pro MAX」のスペックや特徴をチェック 2020/11/21
-
Apple、5色展開、6.1インチモデル「iPhone 12」のスペックや特徴をチェック 2020/10/31
-
Apple、6.1インチOLED搭載「iPhone 12 Pro」のスペックや特徴をチェック 2020/10/31
-
Apple、4.7インチIPS、A13Bionic搭載「iPhone SE (2020)」のスペックや特徴をチェック 2020/05/23
-
Apple、6.1インチIPS、4GB/RAM搭載「iPhone 11」のスペックや特徴をレビュー 2019/09/28
-
Apple、6.5インチOLED搭載「iPhone 11 Pro Max」のスペックや特徴をレビュー 2019/09/28
-
Apple、5.8インチOLED搭載「iPhone 11 Pro」のスペックや特徴をレビュー 2019/09/28
-
7.9インチRetinaディスプレイ搭載「iPad mini (2019年モデル)」のスペックや評価と前機種比較をレビュー 2019/04/06
-
ドコモ「iPhone 7」をdocomo withの対象機種に改め販売を開始!毎月1500円(税抜)の割引対象に! 2019/02/26
-