携帯キャリア各社、セルラー版「Apple Watch」の通信プランと月額料金を発表

携帯キャリア各社がセルラー版「Apple Watch」の通信プランと料金を発表。ドコモは月500円、KDDI・ソフトバンクは月350円。期間限定で無料キャンペーンも実施。
Appleは9月12日(現地時間)、本社キャンパス内で開催されたApple Special Eventにて「Apple Watch Series 3」を正式に発表致しました。
日本国内では9月15日16時1分に予約を開始し、9月22日に発売予定となっております。それに伴い国内の携帯大手キャリア3社が、セルラー版「Apple Watch」向けの通信プランを発表しています。

ドコモは、月額500円で、1つの電話番号をスマートフォンとApple Watchなどを含めたウェアラブル端末で共有可能な「ワンナンバーサービス」を2017年9月22日(金曜)から提供開始することを同社の公式Webサイトで発表しています。
「ワンナンバーサービス」は、ドコモの回線で利用しているスマートフォンの電話番号をウェアラブル端末と共有することで、ウェアラブル端末もモバイルネットワークに接続ができるオプションサービスで、これによりスマートフォンを持たずにランニングなどのスポーツを行ったり、スマートフォンを置いて外出したりする際も、ウェアラブル端末だけで音声通話やモバイルデータ通信が利用できます。
なお、2018年3月31日(土曜)までに「ワンナンバーサービス」を申し込んだ場合は、月額500円が180日間無料となるキャンペーンを実施します。

KDDIは、月額350円で、ウェアラブル端末でスマートフォンと同じ電話番号を使用した通話とLTEデータ通信が可能となる「ナンバーシェア」の提供を開始することを同社の公式Webサイトで発表しています。
KDDIもドコモと同様に、ウェアラブル端末をスマートフォンとペアリングしていない環境でも、ウェアラブル端末でスマートフォンと同じ電話番号を使用した通話やLTEデータ通信が可能となるサービスとなっています。
「ナンバーシェア」は、2018年12月31日までに、に新規ご加入者を対象に、基本使用料350円が最大6か月間無料となるキャンペーンを実施します。

ソフトバンクは、「Apple Watch Series 3 (GPS + Cellularモデル)」でモバイルネットワークを利用可能にするオプションサービスを月額350円で提供することを同社の公式Webサイトにて発表しています。また、本オプションサービスを無料で利用できるキャンペーンを実施しすることも告知していますが、詳細については今のところ発表されていません。おそらくドコモやKDDIと同様のサービス内容になると思われます。
※詳細および注意事項等は各携帯電話会社の公式サイトにてご確認下さい。
SOURCE NTTドコモ ソフトバンク
- 関連記事
-
-
Apple、フラグシップモデル「iPhone 15 Pro Max」のスペックや特徴をレビュー 2023/09/30
-
Apple、ProMotion対応「iPhone 15 Pro」のスペックや特徴をレビュー 2023/09/30
-
Apple、6.7インチOLED搭載「iPhone 15 Plus」のスペックや特徴をレビュー 2023/09/30
-
Apple、6.1インチOLED搭載「iPhone 15」のスペックや特徴をレビュー 2023/09/30
-
【PR】Apple「iPhone 15」シリーズの全モデルをRakutenモバイル(楽天市場店公式サイト)にて大特価で販売中! 2023/09/16
-
【PR】Apple「iPhone 14」シリーズの全モデルをRakutenモバイル(楽天市場店公式サイト)にて大特価で販売中! 2023/02/19
-
【PR】Apple「iPhone 13」シリーズの全モデルをRakutenモバイル(楽天市場店公式サイト)にて大特価で販売中! 2023/02/19
-
【PR】Apple「iPhone SE」シリーズをRakutenモバイル(楽天市場店公式サイト)にて大特価で販売中! 2023/02/19
-
Apple、6.7インチOLED搭載「iPhone 14 Plus」のスペックや特徴をレビュー 2022/10/08
-
Apple、常時表示ディスプレイ対応「iPhone 14 Pro Max」のスペックや特徴をレビュー 2022/09/17
-