HUAWEI、10インチ画面搭載タブレット「MediaPad T3K 10 K-OPT仕様」を発表

HUAWEIジャパン、ケイ・オプティコム向け「MediaPad T3K 10」タブレットを発表。
Android 7.0、500万画素カメラ、10インチIPS液晶画面搭載した「MediaPad T3K 10 K-OPT仕様」を2017年10月1日発売予定。
ファーウェイ・ジャパンは、株式会社ケイ・オプティコム向けに、薄くて軽くて頑丈な10インチタブレット『MediaPad T3K 10<K-OPT仕様>』を開発しました。 『MediaPad T3K 10<K-OPT仕様>』は、ケイ・オプティコムのタブレットを活用した暮らし向上サービス「eoスマートリンク」より2017年10月1日から発売されます。
■ スペック
OS: Android 7.0
CPU:Qualcomm Snapdragon 425 Quad-core 1.4GHz
RAM:2GB
ROM:16B
ディスプレイ:9.6インチ IPS 液晶
解像度:1,280 x 800 WXGA
カメラ:500万画素(背面)、200万画素(前面)
通信:FDD-LTE / TDD-LTE / W-CDMA / GSM、WiFi 802.11 a/b/g/n、 Bluetooth 4.1
外部端子:microSD(Max 128GB)、microUSB、3.5mmオーディオジャック
バッテリ:4800mA
サイズ/重量:229.8 x 7.95 x 159.8mm、460g
筐体カラー:ゴールド

■アルミニウム合金を採用
『MediaPad T3K 10<K-OPT仕様>』は、航空機グレードのアルミニウム合金を採用し、薄くて、軽くて、頑丈な、滑らかな曲線を描いた、手に馴染みやすいデザインを実現。

■長時間持続するバッテリー
10インチの大きな画面に大容量バッテリーを搭載し、さらに省エネ設計となっているした端末となっているため、外出先でのインターネットや動画・電子書籍閲覧にも最適です。

■目に優しいディスプレイ
視力保護機能や超低輝度表示が、長時間視聴時でも目の疲れをやわらげ、自然な睡眠リズムを保つ。
■ケイ・オプティコムの音声通話にも対応
ケイ・オプティコムの携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」にも対応したSIMフリーモデルとなっており、nano SIMを端末に挿すことで音声通話にも対応しているので、ますます利用シーンが広がります。
■『MediaPad T3K 10<K-OPT仕様>』主な仕様

※詳細はHuaweiジャパンの公式サイトにてご確認下さい。
SOURCE HUAWEI
- 関連記事
-
-
UQ mobile「HUAWEI nova lite 3」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2021/02/03
-
UQ mobile「HUAWEI P30 lite」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2021/02/03
-
AU「HUAWEI P30 lite Premium HWV33」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2021/01/22
-
ワイモバイル「HUAWEI P30 lite 」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2020/09/10
-
ソフトバンク「HUAWEI Mate 20 Pro」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2020/08/27
-
ドコモ「dtab d-01K」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2020/06/30
-
ドコモ「HUAWEI P20 Pro HW-01K」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2020/06/29
-
ドコモ「dtab Compact d-02K」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2020/06/23
-
ドコモ「HUAWEI P30 Pro HW-02L」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2020/06/23
-
ファーウェイ「HUAWEI P20」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2020/05/29
-