ASUS、FeliCa対応コンパクトモデル「Zenfone 8」のスペックや特徴をチェック

ASUSが販売する「Zenfone 8(ZS590KS)」は、Android 11、Snapdragon 888 5G (5nm) Soc搭載、リフレッシュレート120Hzに対応した5.9インチFHD+(アスペクト比 20:9)画面搭載、前後のカメラにソニー製高性能センサーを採用、更に防水防塵(IP68)、FeliCa/おサイフケータイにも対応したASUS製Simロックフリースマートフォンです。
「Zenfone 8」の概要
「Zenfone 8」のスペック
「Zenfone 8」の筐体
「Zenfone 8」の特徴
・Snapdragon 888 5G SoC搭載
・5.9インチSuper AMOLED搭載
・デュアルカメラ搭載
・大容量バッテリ搭載
・生体認証センサ搭載
・対応バンド(周波数)
【「Zenfone 8」の概要】
「Zenfone 8」は、ASUS製「Zenfone」シリーズの中でもフラグシップモデルに位置するコンパクトタイプのスマートフォンです。プロセッサーは「Snapdragon 888 5G」を搭載しており従来に比べてCPU処理性能が向上しています。またスマートフォン本体の前後どちらともソニー製高性能センサーを採用。更に今回、国内市場向けモデルに関してはFeliCa/おサイフケータイにも対応した。メモリとストレージは、RAMが8GBと16GB、ROMは128GBと256GB大容量ストレージの2モデルが用意されています。
『Zenfone 8(ZS590KS)』の基本スペックは、Android 11、Snapdragon 888 5G Soc、5.9インチFHD+(アスペクト比 20:9)画面搭載、背面に6400万画素(F値1.8/広角)+1200万画素(F値2.2/超広角)デュアルカメラを搭載しています。国内市場向けのカラーバリエーションは「オブシディアンブラック」「ムーンライトホワイト」「ホライゾンシルバー」の3色展開となっています。詳細なスペックや特徴、製品概要は下記にまとめた通りです。
【「Zenfone 8」のスペック】
OS: Android 11
CPU:Qualcomm SM8350 Snapdragon 888 5G (5 nm) Octa-Core
GPU:Adreno 660
RAM:8GB / 16GB
ROM:128GB / 256GB
ディスプレイ: 5.9インチSuper AMOLED
解像度:2400×1080ドット FHD+
カメラ(背面):6400万画素+1200万画素デュアルカメラ
カメラ(前面):1200万画素カメラ
Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac/6e
Bluetooth:Ver 5.2
外部端子:USB Type-C、3.5mmオーディオジャック
バッテリ:4000mAh
サイズ:148×68.5×8.9mm
重量:約169g
その他:5G通信、DSDV、Simロックフリー、防水防塵(IP68)、FeliCa/おサイフケータイ対応
【「Zenfone 8」の筐体】
■カラーバリエーション
・オブシディアンブラック
・ムーンライトホワイト
・ホライゾンシルバー
【「Zenfone 8」の特徴】
■Snapdragon 888 5G SoC搭載
Socは、Qualcomm Snapdragon 888 5G(2.84GHz×1+2.42GHz×3+1.80GHz×4)Octa-coreを搭載。RAMは8GB or 16GB、ROMは128GB or 256GBを搭載しています。なお、microSDXCカードスロットは非搭載となっています。
■5.9インチSuperAMOLED搭載
ディスプレイは、5.9インチ液晶画面を搭載しており、解像度は2400×1080ドット(FHD+)の縦長パネルを採用しています。また、リフレッシュレートは高駆動の120Hzに対応しています。
■デュアルカメラ搭載
カメラは背面に6400万画素(F値1.8/広角)+1200万画素(F値2.2/超広角)デュアルカメラを搭載。動画撮影は8K@24fps, 4K@30/60/120fps, 1080p@30/60/240fps, 720p@480fps; gyro-EIS, HDRに対応。前面には1200万画素(F値2.5/広角)カメラを搭載しています。
■大容量バッテリ搭載
バッテリは4000mAhの大容量のバッテリを搭載。最大30W急速充電(Quick Charge 4.0/USB Power Delivery 3.0)にも対応しており僅か25分で60%まで充電することも可能です。なお、バッテリー充電時間や駆動時間は設定や使用状況等の要因により大きく変化することは含みおき下さい。
■生体認証センサ搭載
セキュリティ機能は、生体認証として本体前面にディスプレイ埋込型指紋認証センサーを搭載。また、インカメでの顔認証にも対応しています。
■対応バンド(周波数)
国内市場向け正規取扱い製品の対応バンドは、5G NRがn1/2/3/5/7/8/12/20/28/38/77/78、FDD-LTEがB1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28、TD-LTEがB34/38/39/40/41/42、CAは6CA(DL)/2CA(UL) に対応、W-CDMAがB1/2/3/4/5/6/8/19、GSMが850/900/1800/1900MHzに対応。また、SIMカードスロットはaoサイズ×2で、DSDV(Dual SIM Dual VoLTE)もサポート(5G同時待ち受けは非対応)されています。
※詳細および注意事項等はASUSの公式サイトにてご確認下さい。
SOURCE ASUS
- 関連記事
-
-
ASUS「ROG Phone 6シリーズ」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/03/16
-
ASUS「Zenfone 9」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/02/06
-
ASUS「Zenfone 8」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/02/06
-
ASUS「Zenfone 8 Flip」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/02/06
-
ASUS、小型ハイエンドモデル「Zenfone 9」のスペックや特徴をレビュー 2022/09/24
-
ASUS「ZenFone 7 / 7 Pro」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2022/06/08
-
ASUS「ROG Phone 5s」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2022/04/07
-
ASUS「ROG Phone 5」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2022/04/07
-
ASUS、回転式フリップカメラ搭載「Zenfone 8 Flip」のスペックや特徴をチェック 2021/09/03
-
ASUS、FeliCa対応コンパクトモデル「Zenfone 8」のスペックや特徴をチェック 2021/09/03
-