【KDDI(AU)の新モデル一覧】2019年秋冬モデルラインナップ5機種のスペックや発売予定日など一挙にチェック!

2019年のAU秋冬モデルモデルスマートフォンは絶好調で手堅い機種に絞った全9機種のラインナップを投入!噂の「TGalaxy Fold」もKDDI(AU)が国内独占販売で登場。
KDDIは、2019年10月に2019年秋冬の新商品ラインナップとして、スマートフォン9機種を発売することを公式に発表しています。2019年10月18日から順次発売開始となっています。
「全9機種の新製品」
「Galaxy Note10+ SCV45」のスペックと特徴
「Galaxy Fold SCV44」のスペックと特徴
「Galaxy A20 SCV46」のスペックと特徴
「Xperia 5 SOV41」のスペックと特徴
「Xperia 8 SOV42」のスペックと特徴
「AQUOS sense3 SHV45」のスペックと特徴
「AQUOS sense3 plus サウンド SHV46」のスペックと特徴
「AQUOS zero2 SHV47」のスペックと特徴
「BASIO4 KYV47」のスペックと特徴
【全9機種の新製品】
今回、正式に判明しているスペックや特徴、発売予定日などを一挙に紹介していきます。
各機種の詳細については、機種ごとにリンクを用意してありますので、そちらを利用頂ければ、該当機種の詳細記事もご覧いただけます。
【Galaxy Note10+ SCV45】のスペックと特徴
■発売日
・2019年10月18日発売
■特徴
「Galaxy Note10+ SCV45 」は、サムスン製スマートフォン「Galaxy」シリーズの中でもフラグシップモデルに位置する製品です。プロセッサーは「Snapdragon 855」を搭載しており前機種に比べてCPU処理性能が約33%向上しています。また本体背面に搭載されたカメラは同シリーズでは初めてクアッドカメラを搭載。更にメモリが12GB/RAMに増量しています。カラーバリエーションは「オーラグロー」「オーラブラック」の2色展開となっています。
■スペック
OS: Android 9.0 Pie
CPU:Snapdragon 855 Octa-Core
GPU:Adreno 640
RAM:12GB
ROM:256GB
ディスプレイ: 6.8インチ有機EL(Dynamic AMOLED Infinity-O Display)
解像度:3040×1440ドット WQHD+
カメラ(背面):1200万画素+1200万画素+1600万画素+TOF3Dクアッドカメラ
カメラ(前面):1000万画素カメラ
Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth:Ver 5.0
外部端子:microSDXC(Max 1TB)、USB 3.1 Type-C
バッテリ:4300mAh
サイズ:約162×77×7.9mm
重量:約197g
その他:VoLTE、防水(IPX5/8)、防塵(IP6X)、ハイレゾ、急速充電、ワイヤレス充電、おサイフケータイ、顔認証、指紋認証、スタイラスペン付属
■個別記事はこちら
⇒ 「Galaxy Note10+ SCV45」の詳細
【Galaxy Fold SCV44】のスペックと特徴
■発売日
・2019年10月25日発
■特徴
「Galaxy Fold SCV44」は、サムスンの「Galaxy」シリーズでは初めての折畳み式のスマートフォンとなっています。また、最新プロセッサ「Snapdragon 855 Octa-Core」と12GB/RAM、512GB大容量ストレージ(ROM)が搭載されています。カメラは本体背面にトリプルカメラ、本体前面にはデュアルカメラを搭載しています。なお国内販売に関してはKDDI(AU)の独占販売であることがアナウンスされています。KDDI版のカラーバリエーションは「スペースシルバー」の1色のみとなっています。
■スペック
OS: Android 9.0 Pie
CPU:Snapdragon 855 Octa-Core
GPU:Adreno 640
RAM:12GB
ROM:512GB
ディスプレイ①:7.3インチSuper AMOLED(アスペクト比16:10)
解像度①:2152×1536(メインディスプレイ)
ディスプレイ②:4.6インチSuper AMOLED(アスペクト比21:9)
解像度②:1960×840(カバーディスプレイ)
カメラ(背面):1200万画素+1200万画素+1600万画素トリプルカメラ
カメラ(前面):1000万画素+800万画素デュアルカメラ
Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:Ver 5.0
外部端子:USB Type-C
バッテリ:4380mAh
サイズ:オープン時約118×161×6.9mm
サイズ:クローズ時約63×161×15.7mm
重量:約276g
その他:VoLTE対応
■個別記事はこちら
⇒ 「Galaxy Fold SCV44」の詳細
【Galaxy A20 SCV46】のスペックと特徴
■発売日
・2019年10月25日発売
■特徴
「Galaxy A20 SCV46」は、サムスン製「Galaxy」シリーズの中でもミドルレンジモデルに位置するスマートフォンです。プロセッサーはサムスン社製の「Exynos 7884B」を搭載、RAMは3GB、ROMは32GBストレージを搭載しています。また、FM波とインターネットラジオを切り替えてラジオ番組を視聴可能な「ハイブリッドラジオ」機能に対応。更にタッチ操作や文字入力を練習できるアプリを搭載しておりスマホ初心者向けの配慮がされています。カラーバリエーションは「ホワイト」「レッド」「ブラック」の3色展開となっています。
■スペック
OS: Android 9 Pie
CPU:Exynos 7884B Octa-Core
RAM:3GB
ROM:32GB
ディスプレイ: 5.8インチTFT液晶
解像度:1,560×720ドット HD+
カメラ(背面):800万画素カメラ
カメラ(前面):500万画素カメラ
Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:Ver 5.0
外部端子:microSDXC(Max 512GB)、USB Type-C、3.5mmオーディオジャック
バッテリ:3,000mAh
サイズ:150×71×8.1mm
重量:約151g
その他:VoLTE、おサイフケータイ、防水(IPX5/8)、防塵(IP6X)、ラジオFM
■個別記事はこちら
⇒ 「Galaxy A20 SCV46」の詳細
【Xperia 5 SOV41】のスペックと特徴
■発売日
・2019年10月25日発売
■特徴
「Xperia 5 SOV41」は、先行して発売中の「Xperia 1」の基本性能を踏襲しつつ本体サイズをコンパクト化したハイスペックスマートフォンとなっています。SocはSnapdragon 855、RAM/6GB、ROM/64GBストレージ、3,000mAh大容量バッテリを搭載。ディスプレイは、6.1インチOLEDを搭載しています。カラーバリエーションは「ブラック」「グレー」「ブルー」「レッド」の4色展開となっています。
■スペック
OS: Android 9.0 Pie
CPU:Snapdragon 855 Octa-Core
GPU:Adreno 640
RAM:6GB
ROM:64GB
ディスプレイ: 6.1インチ有機EL
解像度:2520×1080 FHD+
カメラ(背面):1200万画素+1200万画素+1200万画素トリプルカメラ
カメラ(前面):800万画素
Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:Ver 5.0
外部端子:microSDXC(Max 512GB)、USB Type-C
バッテリ:3000mAh
サイズ:158×68×8.2mm
重量:約164g
その他:VoLTE、防水(IPX5/8)、防塵(IP6X)、フルセグ、ワンセグ、ハイレゾ対応、おサイフケータイ
■個別記事はこちら
⇒ 「Xperia 5 SOV41」の詳細
【Xperia 8 SOV42】のスペックと特徴
■発売日
・2019年10月25日発売
■特徴
「Xperia 8 SOV42」は、ソニーモバイルコミュニケーションズ製「Xperia」シリーズの中でもミドルレンジモデルに位置するスマートフォンです。基本性能やデザインなどのコンセプトは先行して発売中の「Xperia 10(グローバル版)」をベースにしているようですが、国内向けの「Xperia 8」に関しては防水防塵性能が追加されています。カラーバリエーションは「ブラック」「ホワイト」「オレンジ」「ブルー」の4色展開となっています。
■スペック
OS: Android 9 Pie
CPU:Snapdragon 630 Octa-Core
GPU:Adreno 508
RAM:4GB
ROM:64GB
ディスプレイ: 6.0インチIPS液晶
解像度:2,520×1,080ドット FHD+
カメラ(背面):1200万画素+800万画素デュアルカメラ
カメラ(前面):800万画素カメラ
Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:Ver 5.0
外部端子:microSDXC(Max 512GB)、USB Type-C、3.5mmオーディオジャック
バッテリ:2,760mAh
サイズ:158×69×8.1mm
重量:約170g
その他:VoLTE、ハイレゾ、おサイフケータイ、防水(IPX5/8)、防塵(IP6X)
■個別記事はこちら
⇒ 「Xperia 8 SOV42」の詳細
【AQUOS sense3 SHV45】のスペックと特徴
■発売日
・2019年11月2日発売
■特徴
「AQUOS sense3 SHV45」は、シャープ製「AQUOS」シリーズの中でもミドルレンジモデルに位置するスマートフォンです。プロセッサーは「Snapdragon 630」を搭載しており前機種に比べてCPU処理性能が向上。また本体背面にはデュアルカメラを搭載、更にRAM/4GBに増量、ROM/64GBストレージに倍増しています。カラーバリエーションは「ライトカッパー」「シルバーホワイト」「ブラック」「ソフトピンク」の4色展開となっています。
■スペック
OS: Android 9 Pie
CPU:Snapdragon 630 mobile platform Octa-Core
RAM:4GB
ROM:64GB
ディスプレイ: 5.5インチIGZO液晶
解像度:2,160×1,080ドット FHD+
カメラ(背面):1,200万画素+1,200万画素デュアルカメラ
カメラ(前面):800万画素カメラ
Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:Ver 5.0
外部端子:microSDXC(MAX 512GB)、USB Type-C、3.5mmオーディオジャック
バッテリ:4,000mAh
サイズ:147×70×8.9mm
重量:約167g
その他:VoLTE、防水防塵、おサイフケータイ
■個別記事はこちら
⇒ 「AQUOS sense3 SHV45」の詳細
【AQUOS sense3 plus サウンド SHV46】のスペックと特徴
■発売日
・2019年12月12日発売
■特徴
「AQUOS sense3 plus」は、シャープ製「AQUOS」シリーズの中でもミドルハイクラスに位置するスマートフォンです。プロセッサーは「Snapdragon 636」を搭載しており前機種に比べてCPU処理性能が向上。また本体背面にはデュアルカメラを搭載、更にRAMは6GBに増量、ROMは64GBストレージに倍増しています。カラーバリエーションは「クラッシィブルー」「ホワイト」の2色展開となっています。
■スペック
OS: Android 9 Pie
CPU:Snapdragon 636 mobile platform Octa-Core
RAM:6GB
ROM:64GB
ディスプレイ: 6.0インチIGZO液晶
解像度:2,220×1,080ドット FHD+
カメラ(背面):1,220万画素+1,310万画素デュアルカメラ
カメラ(前面):800万画素カメラ
Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:Ver 5.0
外部端子:microSDXC(MAX 512GB)、USB Type-C、3.5mmオーディオジャック
バッテリ:4,000mmAh
サイズ:160×75×8.7mm
重量:約175g
その他:VoLTE、防水防塵、おサイフケータイ、パイオニア製ワイヤレスイヤホン付属
■個別記事はこちら
⇒ 「AQUOS sense3 plus サウンド SHV46」の詳細
【AQUOS zero2 SHV47】のスペックと特徴
■発売日
・2020年1月31日売
■特徴
「AQUOS zero2 SHV47」は、シャープ製「AQUOS」シリーズの中でもハイエンドモデルに位置するスマートフォンです。プロセッサーは「Snapdragon 855」を搭載しており従来の「AQUOS zero」に比べてCPU処理性能が向上しています。また本体背面に搭載されたカメラは同シリーズでは初めてデュアルカメラを搭載。更にRAM/8GB、ROM/256GBの大容量ストレージを搭載しています。カラーバリエーションは「アストロブラック」「ミスティホワイト」の2色展開となっています。
■スペック
OS: Android 10
CPU:Snapdragon 855 mobile platform Octa-Core
RAM:8GB
ROM:256GB
ディスプレイ: 6.4インチ有機EL
解像度:2,340×1,080ドット FHD+
カメラ(背面):1,220万画素+2,010万画素デュアルカメラ
カメラ(前面):800万画素カメラ
Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:Ver 5.0
外部端子:USB Type-C
バッテリ:3,130mAh
サイズ:158×74×8.8mm
重量:約143g
その他:VoLTE、防水防塵、おサイフケータイ
■個別記事はこちら
⇒ 「AQUOS zero2 SHV47」の詳細
【BASIO4 KYV47】のスペックと特徴
■発売日
・2020年2月7日発売
■特徴
「BASIO4 KYV47」は、京セラ製の初心者向けスマートフォン「BASIO」シリーズの最新モデルとなっています。前機種から基本コンセプトはそのまま継承しつつ、ディスプレイの大型化が施されており更に使いやすさが向上しています。また、スマートフォンの使い始めをわかりやすくサポートしてくれる「使い方練習」アプリなども標準で搭載しています。カラーバリエーションは「シャンパンゴールド」「ロイヤルブルー」「ワインレッド」の3色展開となっています。
■スペック
OS: Android 10
CPU:Mediatek Helio A22 MT6761
RAM:3GB
ROM:32GB
ディスプレイ: 5.6インチ有機EL
解像度:1,480×720ドット HD+
カメラ(背面):1,300万画素カメラ
カメラ(前面):500万画素カメラ
Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:Ver 5.0
外部端子:microSDXC(Max 512GB)、USB Type-C、3.5mmオーディオジャック
バッテリ:3,300mAh
サイズ:159×71×8.9mm
重量:約160g
その他:VoLTE、防水(IPX5/8)、防塵(IP6X)
■個別記事はこちら
⇒ 「BASIO4 KYV47」の詳細
※執筆時点で不明な点に関しては判明次第随時更新していく予定です。なお、記事の内容に誤記や欠落している箇所があるかもしれませんが、その辺については含みおき願います。
※詳細および注意事項等はAUの公式サイトにてご確認下さい。
SOURCE AU
- 関連記事
-
-
「特集」2023年スマートフォン発売日一覧&2017~2022年発売済機種一覧 2023/05/01
-
「特集」2017~2020年発売スマートフォン機種一覧 2020/12/30
-
【ドコモの新モデル一覧】2020-2021年冬春モデルラインナップ8機種のスペックや発売予定日など一挙にチェック! 2020/11/08
-
【KDDI(AU)の新モデル一覧】2020年秋冬モデルラインナップ6機種のスペックや発売予定日など一挙にチェック! 2020/09/26
-
【KDDI(AU)の新モデル一覧】2019年秋冬モデルラインナップ5機種のスペックや発売予定日など一挙にチェック! 2020/01/10
-
【ドコモの新モデル一覧】2019年秋冬モデルラインナップ5機種のスペックや発売予定日など一挙にチェック! 2019/11/02
-
【ソフトバンクの新モデル一覧】2019年秋冬モデルラインナップ7機種のスペックや発売予定日など一挙にチェック! 2019/11/02
-
【ドコモの新モデル一覧】2019年夏モデルラインナップ12機種のスペックや発売予定日など一挙にチェック! 2019/07/08
-
【ソフトバンクの新モデル一覧】2019年夏モデルラインナップ6機種のスペックや発売予定日など一挙にチェック! 2019/05/25
-
【KDDI(AU)の新モデル一覧】2019夏モデルラインナップ9機種のスペックや発売予定日など一挙にチェック! 2019/05/25
-