Apple、6.1インチIPS、4GB/RAM搭載「iPhone 11」のスペックや特徴をレビュー - MobileGadget



トップページ 特集・記事 アップル ソニー 富士通 京セラ シャープ サムスン ZTE
NEWS・速報 HUAWEI ASUS LG HTC モトローラ Goggle レノボ
MobileGadgetのトップページ  » アップル  » Apple、6.1インチIPS、4GB/RAM搭載「iPhone 11」のスペックや特徴をレビュー

Apple、6.1インチIPS、4GB/RAM搭載「iPhone 11」のスペックや特徴をレビュー

242_iPhone 11_logo

Appleが販売する「iPhone 11」は、A13 Bionicチップ搭載、6.1インチIPS液晶搭載、本体背面にデュアルカメラ搭載、また、デュアルSIM(nano-SIM/eSIM)対応、更にIP68等級の耐水性能にも対応したApple製iPhoneシリーズのスマートフォンです。


                    


『iPhone 11』は、Appleの「iPhone」シリーズのスマートフォンとして、Appleから2019年9月20日発売を開始。





【「iPhone 11」の概要】



今回、登場した「iPhone 11」は、RAM4GB、ROM64GB / 128GB / 256GBストレージなどの基本性能に加えて、プロセッサーやカメラ性能が順当に進化を果たしています。プロセッサは、A12からA13チップになりCPU処理性能が向上、また従来の「iPhone XR」シリーズではシングルカメラでしたが、今回デュアルカメラを搭載しています。



『iPhone 11』の基本スペックは、iOS 13、A13プロセッサ、6.1インチ(アスペクト比19.5:9)画面搭載、背面に1200万画素+1200万画素デュアルカメラを搭載しています。カラーバリエーションは「Black」「Green」「Yellow」「Purple」「Red」「White」の6色展開となっています。詳細なスペックや特徴、製品概要は下記にまとめた通りです。



【「iPhone 11」のスペック】



OS: iOS 13
CPU:Apple A13 Bionic (7 nm+)
RAM:4GB
ROM:64GB / 128GB / 256GB
ディスプレイ: 6.1インチIPS液晶
解像度:1792×828ドット 326ppi
カメラ(背面):1200万画素+1200万画素デュアルカメラ
カメラ(前面):1200万画素カメラ
Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth:Ver 5.0
外部端子:Lightningコネクタ
バッテリ:3110mAh
サイズ:150.9×75.7×8.3mm
重量:約194g
その他:デュアルSIM(nano-SIM / eSIM)、Apple Pay、Face ID、FeliCa、ワイヤレス充電対応




【「iPhone 11」の筐体】



■カラーバリエーション
・Black
・Green
・Yellow
・Purple
・Red
・White

243_iPhone 11_imagesA

244_iPhone 11_imagesB




【「iPhone 11」の特徴】



■A13 Bionicチップ搭載



プロセッサは、第3世代のNeural Engine A13 Bionicチップを搭載。RAMは4GB、ROMは64GB 128GB / 256GBを搭載した3モデルが用意されています。

246_iPhone 11_imagesA



■6.1インチIPS液晶搭載



ディスプレイは、6.1インチ液晶画面を搭載。解像度は1792×828ドット(326ppi)の縦長パネルを搭載しています。また、前機種同様にノッチ(切り欠け)ディスプレイを採用することで高い画面占有率を実現しています。

247_iPhone 11_imagesB



■デュアルカメラ搭載



カメラは背面に1200万画素(超広角 F2.4)+1200万画素(広角 F1.8)デュアルカメラを搭載。動画撮影は2160p@24/30/60fps, 1080p@30/60/120/240fps, HDR, stereo sound rec.に対応。前面には1200万画素カメラを搭載しています。

248_iPhone 11_imagesC



■大容量バッテリ搭載



バッテリは3110mAhの大容量のバッテリを搭載しており、急速充電に対応しています。またワイヤレス充電にも対応しています。



■生体認証センサ搭載



セキュリティ機能は、生体認証としてインカメでの顔認証(Face ID)に対応しています。



■Dolby Atmos対応



オーディオ再生機能はDolby Atmosに対応。ビデ再生はDolby VisionとHDR10コンテンツにも対応しています。

■対応周波数(バンド)



アップル直営のSimロックフリー版が対応するバンド(周波数)は、4G LTEバンドが1/2/3/4/5/7/8/11/12/13/17/18/19/20/21/25/26/28/29/30/32/34/ 38/39/40/41/42/46/48/66に対応。3GバンドがHSDPA 850/900/1700(AWS)/1900/2100に対応しています。また、SIMカードはnanoサイズに加えてeSIMにも対応しています。



※詳細および注意事項等はAppleの公式サイトにてご確認下さい。

SOURCE Apple

関連記事
                    

  Sponsored Link

インフォメーション

MobileGadget 公式サイトへようこそ!
201705090016582ba.jpg スマートフォンやタブレットPC、ウェアラブル端末などモバイルガジェットに関するアップデート速報や製品レビュー情報をお届けします。
Sponsored Link
サイト内検索
随時更新【速報・特集】一覧記事
201812021440145a8.jpg

x-sall2sma_201903211543565ac.jpg
カテゴリ
Sponsored Link
注目記事
Sponsored Link
ピックアップ記事
最新記事を配信
最新記事
UQ mobile「BASIO active」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Nov 28, 2023
AU「BASIO active SHG09」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Nov 28, 2023
ワイモバイル「かんたんスマホ3 A205KC」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Nov 27, 2023
ワイモバイル「Android One S10」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Nov 27, 2023
Yモバイル「Xperia Ace III」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Nov 27, 2023
Yモバイル「Libero 5G Ⅱ」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Nov 27, 2023
AU「Galaxy S22 Ultra SCG14」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Nov 22, 2023
AU「Galaxy S22 SCG13」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Nov 22, 2023
Yモバイル「Libero 5G III」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Nov 21, 2023
UQ mobile「Galaxy A23 5G」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Nov 21, 2023
年別アーカイブ一覧
サイト内検索
サイト内リンク(カテゴリ別)
随時更新【速報・特集】一覧記事
QRコード
QR