iPhone8の価格は135,000円、高過ぎ!

iPhone8の価格は1,200ドル(135,000円)になるとCNBCは報じています。これは高過ぎです!
Apple製品に精通する開発者のジョン・グルーバー氏は、供給の制約とAppleのiPhone 8に対する潜在的な需要を挙げて、販売価格は1,200ドルになるとCNBCのインタビューで述べています。

グルーバー氏によると、Appleが新しいOLEDパネルや新しい指紋リーダーの問題による供給の制約に直面しているとすれば、iPhone8の64GGモデルは1,199~1,249ドル、256GBモデルは1,299~1,399ドルになるだろうと語っています。
これは、すべてのiPhoneが非常に高価になるというわけではありません。現在のiPhone 7とiPhone 7 Plusのモデルと同じように価格が1,000ドル以下の既存モデルの後継機種としてiPhone 7sとiPhone 7s Plusも導入する予定です。

なお、北米市場では、通信キャリアと長期契約することで大幅に値引きした価格で購入できるようですが、昨今の日本市場では某お役所の意向もあり大手携帯会社が発売初動でiPhoneを、お幅値引きして販売することには期待が持てません。結局、ユーザに大幅な出費を余儀なくされそうです。
それにしても、1,200ドル(135,000円)するスマートフォンに対してどれだけのニーズがあるのか大変興味深いところです。
source CNBC
- 関連記事
-
-
Apple、5.4インチOLED搭載、コンパクトモデル「iPhone 12 mini」のスペックや特徴をチェック 2020/11/21
-
Apple、6.7インチOLED搭載「iPhone 12 Pro MAX」のスペックや特徴をチェック 2020/11/21
-
Apple、5色展開、6.1インチモデル「iPhone 12」のスペックや特徴をチェック 2020/10/31
-
Apple、6.1インチOLED搭載「iPhone 12 Pro」のスペックや特徴をチェック 2020/10/31
-
Apple、4.7インチIPS、A13Bionic搭載「iPhone SE (2020)」のスペックや特徴をチェック 2020/05/23
-
Apple、6.1インチIPS、4GB/RAM搭載「iPhone 11」のスペックや特徴をレビュー 2019/09/28
-
Apple、6.5インチOLED搭載「iPhone 11 Pro Max」のスペックや特徴をレビュー 2019/09/28
-
Apple、5.8インチOLED搭載「iPhone 11 Pro」のスペックや特徴をレビュー 2019/09/28
-
7.9インチRetinaディスプレイ搭載「iPad mini (2019年モデル)」のスペックや評価と前機種比較をレビュー 2019/04/06
-
ドコモ「iPhone 7」をdocomo withの対象機種に改め販売を開始!毎月1500円(税抜)の割引対象に! 2019/02/26
-