Google、6インチ有機EL搭載「Pixel 3a XL」が登場、スペックや特徴をレビュー - MobileGadget



トップページ 特集・記事 アップル ソニー 富士通 京セラ シャープ サムスン ZTE
NEWS・速報 HUAWEI ASUS LG HTC モトローラ Goggle レノボ
MobileGadgetのトップページ  » Nexus・Pixel  » Google、6インチ有機EL搭載「Pixel 3a XL」が登場、スペックや特徴をレビュー

Google、6インチ有機EL搭載「Pixel 3a XL」が登場、スペックや特徴をレビュー

102_Pixel 3a XL_logo

Googleが販売する「Pixel 3a XL」は、Snapdragon 670 Octa-Core搭載、6.0インチFHD+(アスペクト比18:9)画面搭載、また本体背面に1220万画素(F値 1.8)カメラを搭載したSimロックフリースマートフォンです。


                    


『Pixel 3a XL』は、Googleの「Pixel」シリーズのSimロックフリースマートフォンとして、Googleから2019年5月17日発売を開始。





【「Pixel 3a XL」の概要】



今回、登場した「Pixel 3a XL」は、従来機種のRAM/4GB、ROM/64GBストレージ、有機ELディスプレイ搭載などの基本性能とコンセプトは継承しつつ、SoCをSnapdragon 845からSnapdragon 670にスペックダウンさせてた廉価版となっています。また、従来機種ではQHD+の解像度を採用していましたが当モデルではFHD+を採用するなどコストダウンを図っています。なお、当機種に128GBモデルは存在していません。販売価格については60,000円(税込)と安価に設定されており従来の「Pixel」シリーズと比べて手頃な価格で提供されています。



『Pixel 3a XL』の基本スペックは、Android 9.0 Pie、Snapdragon 670 Soc、6.0インチFHD+(アスペクト比18:9)画面搭載、背面に1220万画素カメラを搭載しています。カラーバリエーションは「Clearly White」「Purple-ish」「Just Black」の3色展開となっています。詳細なスペックや特徴、製品概要は下記にまとめた通りです。



【「Pixel 3a XL」のスペック】



OS: Android 9.0 Pie
CPU:Snapdragon 670 Octa-Core
GPU:Adreno 615
RAM:4GB
ROM:64GB
ディスプレイ: 6.0インチ有機EL
解像度:2160×1080 FHD+
カメラ(背面):1220万画素カメラ
カメラ(前面):800万画素カメラ
Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac 2x2 MIMO
Bluetooth:Ver 5.0
外部端子:USB Type-C、3.5mmオーディオジャック
バッテリ:3700mAh
サイズ:160.1×76.1×8.2mm
重量:約167g
その他:VoLTE、Simロックフリー、FeliCa対応、NFC搭載、防水(IP52)




【「Pixel 3a XL」の筐体】



■カラーバリエーション
・Clearly White
・Purple-ish
・Just Black

103_Pixel 3a_imagesA

104_Pixel 3a_imagesB




【「Pixel 3a XL」の特徴】



■Snapdragon 670 SoC搭載



Socは、Qualcomm Snapdragon 670(2.0 GHz + 1.7 GHz)Octa-coreを搭載。RAMは4GB、ROMは64GBを搭載しています。なお、外部ストレージ(microSDカードスロット)は搭載していません。

002_Snapdragon_ logo_A



■6.0インチ有機EL搭載



ディスプレイは、6.0インチ有機ELディスプレイを搭載してお解像度は2160×1080(FHD+)の縦長パネルを搭載しています。なお、従来機種ではノッチ(切り欠け)ディスプレイを採用していますが、今回登場した「Pixel 3a XL」では通常のアスペクト比18:9のパネルを採用しています。

105_Pixel 3a_imagesB



■1220万画素カメラ搭載



カメラは背面に1220万画素(F値 1.8)カメラを搭載。動画撮影は1080p(30 fps、60 fps、120 fps)、720p(30 fps、60 fps、240 fps)、4K(30 fps)に対応しています。前面には800万画素(F値 2.0)カメラを搭載しています。

106_Pixel 3a_imagesC



■大容量バッテリ搭載



バッテリは3700mAhの大容量のバッテリを搭載しており、急速充電にも対応しています。なお、従来機種で搭載されていたワイヤレス充電には対応していません。

040_battery_images000



■生体認証センサ搭載



セキュリティ機能は、生体認証として本体背面に指紋認証センサーを搭載しています。



■国内キャリアのバンドに対応



対応バンドはFDD-LTEが1/2/3/4/5/8/12/13/17/18/19/21/26/28、TD-LTEが38/41、GSMが850/900/1800/1900MHz、UMTS/HSPA+/HSDPAが1/2/4/5/6/8/19に対応しています。なお、SIMカードスロットはnanoサイズ×1となっています。



※詳細および注意事項等はGoogleの公式サイトにてご確認下さい。

SOURCE Google

関連記事
                    

  Sponsored Link




  Sponsored Link

インフォメーション

Sponsored Link
MobileGadget 公式サイトへようこそ!
201705090016582ba.jpg スマートフォンやタブレットPC、ウェアラブル端末などモバイルガジェットに関するアップデート速報や製品レビュー情報をお届けします。
サイト内検索
随時更新【速報・特集】一覧記事
201812021440145a8.jpg

x-sall2sma_201903211543565ac.jpg
カテゴリ
Sponsored Link
注目記事
Sponsored Link
ピックアップ記事
最新記事を配信
最新記事
AU「AQUOS zero6 SHG04」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 05, 2023
ドコモ「Galaxy A52 5G SC-53B」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 05, 2023
ドコモ「Galaxy A22 5G SC-56B」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 05, 2023
【新製品】Google、同社初の折り畳みスマホ「Pixel Fold」が登場、スペックや特徴をチェック! Jun 03, 2023
サムスン、ミドルハイレンジ「Galaxy A54 5G」のスペックや特徴をレビュー Jun 03, 2023
UQ mobile「Xperia Ace III」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 02, 2023
AU「Xperia Ace III SOG08」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 02, 2023
AU「Xperia 5 III SOG05」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 02, 2023
AU「Xperia 1 III SOG03」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 02, 2023
ソフトバンク「Xperia 10 IV」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 01, 2023
楽天市場(白ロムベスト5)
年別アーカイブ一覧
サイト内検索
サイト内リンク(カテゴリ別)
随時更新【速報・特集】一覧記事
QRコード
QR