ASUS、エントリーモデル「ZenFone Live (L2) (ZA550KL)」が登場、スペックや特徴が明らかに! - MobileGadget



トップページ 特集・記事 アップル ソニー 富士通 京セラ シャープ サムスン ZTE
NEWS・速報 HUAWEI ASUS LG HTC モトローラ Goggle レノボ
MobileGadgetのトップページ  » ASUS  » ASUS、エントリーモデル「ZenFone Live (L2) (ZA550KL)」が登場、スペックや特徴が明らかに!

ASUS、エントリーモデル「ZenFone Live (L2) (ZA550KL)」が登場、スペックや特徴が明らかに!

246_ZenFone Live L2 ZA550KL_logo

ASUS、Simロックフリースマートフォン「ZenFone Live (L2) (ZA550KL)」が登場。Android 8.0 Oreo、Snapdragon 430 Octa-Core搭載、5.5インチHD+(アスペクト比18:9)画面搭載、また背面には800万画素または1300万画素のカメラを搭載した「ZenFone Live (L2) (ZA550KL)」を2019年5月から順次グローバル展開。


                    


ASUSから同社が販売するSimロックフリースマートフォン「ZenFone」シリーズの新製品「ZenFone Live (L2) (ZA550KL)」を発売することが明らかになりました。発売日に関しては2019年5月から順次グローバル展開される見通しです。なお、メーカー側から日本国内での発売に関してはアナウンスされていないことを含みおき下さい。






【「ZenFone Live (L2) (ZA550KL)」の概要】



「ZenFone Live (L2) (ZA550KL)」は、従来機種に比べてバックパネルのデザインがグラデーションに変更されています。そのほか基本性能については、Snapdragon 430 Soc、RAM/2GB、ROM/32GBストレージ、3000mAh大容量バッテリ、更にカメラ、画面サイズ、本体サイズ、重量など全ての仕様が前機種からそのまま継承したマイナーチェンジ版となっています。



『ZenFone Live (L2) (ZA550KL)』の基本スペックは、Android 8.0 Oreo、Snapdragon 425または430 Soc、5.5インチHD+(アスペクト比18:9)画面搭載、背面に1300万画素または800万画素カメラを搭載しています。カラーバリエーションは「Rocket Red」「Cosmic Blue」の2色展開となっています。なお、現在判明している情報を元にした詳細なスペックや機能、特徴は下記にまとめた通りです。





【「ZenFone Live (L2) (ZA550KL)」のスペック】



OS: Android 8.0 Oreo
CPU:Snapdragon 425 Quad-Core
CPU:Snapdragon 430 Octa-Core
GPU:Adreno 308 / Adreno 505
RAM:2GB
ROM:16GB / 32GB
ディスプレイ: 5.5インチIPS液晶
解像度:1440×720 HD+
カメラ(背面):1300万画素 or 800万画素カメラ
カメラ(前面):500万画素
Wi-Fi:IEEE802.11 b/g/n
Bluetooth:Ver 4.0
外部端子:microSDXC(Max 2TB)、microUSB 2.0、3.5mmオーディオジャック
バッテリ:3000mAh
サイズ:147.3×71.8×8.2mm
重量:約140g
その他:LTE対応、DSDS、Simロックフリー




【「ZenFone Live (L2) (ZA550KL)」の筐体】



■カラーバリエーション
・Rocket Red
・Cosmic Blue

247_ZenFone Live L2 ZA550KL_imagesA

248_ZenFone Live L2 ZA550KL_imagesB




【「ZenFone Live (L2) (ZA550KL)」の特徴】



■Snapdragon 425/430 Soc搭載



Socは、Qualcomm Snapdragon 425 Quad-coreまたは 430 Octa-core(1.4 GHz)を搭載。RAMは2GB、ROMは16GB または 32GBを搭載しています。更に最大2TBの外部ストレージ(microSDXCカード)にも対応しています。※microSDXCカードが必要な方は別途購入して下さい。

002_Snapdragon_ logo_A



■5.5インチIPS液晶搭載



ディスプレイは、5.5インチ画面を搭載。解像度は1440×720(HD+)の縦長ワイドディスプレイを採用しており、82.3%%の画面占有率となっています。

249_ZenFone Live L2 ZA550KL_imagesB



■1300万画素カメラ搭載



カメラは背面に1300万画素または800万画素のF値2.0の明るいレンズカメラを搭載しており、動画撮影は1080p@30fpsに対応しています。前面には500万画素(F値 2.4)を搭載しています。

250_ZenFone Live L2 ZA550KL_imagesC



■大容量バッテリ搭載



バッテリは充電を気にせず安心して利用できる3000mAhの大容量のッテリを搭載しています。

040_battery_images000



■顔認証搭載



セキュリティ機能は、本体前面に配置された500万画素のインカメによる「顔認証」機能を搭載しています。

250_ZenFone Live L2 ZA550KL_imagesE



■対応バンド(周波数)



グローバル版の対応するバンドは、C versionモデルが国内キャリアの周波数に対応しています。FDD-LTE が1/2/3/4/5/7/8/12/17/28、WCDMAが1/2/4/5/6/8に対応、GSMが850/900/1800/1900MHzに対応しています。また、SIMカードスロットはnanoサイズ×2基搭載しておりDSDSもサポートされています。更にmicroSDカードを同時に使用できるトリプルスロット設計になっています。





【「ZenFone Live (L2) (ZA550KL)」と「ZenFone Live (L1) (ZA550KL)」の比較や評価】



当製品はASUSが製造/販売するスマートフォンです。当記事に掲載した製品情報はグローバル版ZenFone Live (L2) (ZA550KL)Simロックフリーの仕様をベースにしています。販売地域(国)や取扱代理店および携帯キャリアによっては下記以外の仕様が存在する場合があります。また、誤報や正式発売まで(または発売後)に当該機器の仕様変更が発生する可能性もあることを含みおき下さい。



■「OS」を比較



前機種と同じバージョンのOSがプリインストールされています。

▶新機種の「ZenFone Live (L2) (ZA550KL)」は、Android 8.0 Oreoを搭載

▶前機種の「ZenFone Live (L1) (ZA550KL)」は、Android 8.0 Oreoを搭載



■「CPU」を比較



前機種と同じプロセッサーが搭載されています。

▶新機種の「ZenFone Live (L2) (ZA550KL)」は、Snapdragon 430 Octa-Coreを搭載

▶前機種の「ZenFone Live (L1) (ZA550KL)」は、Snapdragon 430 Octa-Coreを搭載

新旧両端末ともにQualcomm社製Socの Snapdragon 430 Octa-Core が搭載されており、Snapdragon 425 Quad-coreを搭載したモデルも用意されています。



■「RAM」を比較



搭載されているRAMの容量は前機種から変更されていません。

▶新機種「ZenFone Live (L2) (ZA550KL)」のRAM容量は「2GB」を搭載

▶前機種「ZenFone Live (L1) (ZA550KL)」のRAM容量は「2GB」を搭載

RAMの容量は動作に影響を与えます。容量が多いほどアプリケーションの動作が快適になります。



■「ストレージ」を比較



搭載されているROMの容量は前機種から変更されていません。

▶新機種「ZenFone Live (L2) (ZA550KL)」のROM(内蔵ストレージ)の容量は「16GB / 32GB」を搭載

▶前機種「ZenFone Live (L1) (ZA550KL)」のROM(内蔵ストレージ)の容量は「32GB」を搭載

上記内蔵ストレージの他に、最大2TBの外部ストレージ(microSDXCカード)にも対応しています。



■「ディスプレイ」を比較



画面サイズおよび解像度は前機種から変更されていません。

▶新機種「ZenFone Live (L2) (ZA550KL)」は、5.5インチ画面(1440×720ドット)を搭載

▶前機種「ZenFone Live (L1) (ZA550KL)」は、5.5インチ画面(1440×720ドット)を搭載



■「カメラ」を比較



搭載カメラは前機種から変更されていません。

▶新機種「ZenFone Live (L2) (ZA550KL)」のメインカメラは1300万画素 or 800万画素カメラを搭載

▶前機種「ZenFone Live (L1) (ZA550KL)」のメインカメラは1300万画素を搭載

新旧両端末ともに1300万画素が搭載されています。また800万画素カメラを搭載したモデルも用意されています。



■「ZenFone Live (L2) (ZA550KL)」の評価




新しい「ZenFone Live (L2) (ZA550KL)」は、前機種の基本性能を継承しています。CPU、ディスプレイ、メモリ、ストレージ、カメラなど全ての機能において変更されておならず今回はモデルチェンジと言ったところでしょうか。唯一の変更箇所はスマートフォン本体のバックパネルのカラーリングのみとなっているようです。

「ZenFone Live (L2) (ZA550KL)」は、グローバル版のため日本国内向けの正規販売に関してメーカー側からのアナウンスは今のところありませんが、流通開始後は個人輸入やネットショップなどから入手することは可能でしょう。また、国内キャリアのバンド(周波数)に対応したモデルも用意されていることが明らかになっており、今後国内正規投入の可能性が見込まれます。





※詳細および注意事項等はASUSの公式サイトにてご確認下さい。

SOURCE ASUS

関連記事
                    

  Sponsored Link




  Sponsored Link

インフォメーション

Sponsored Link
MobileGadget 公式サイトへようこそ!
201705090016582ba.jpg スマートフォンやタブレットPC、ウェアラブル端末などモバイルガジェットに関するアップデート速報や製品レビュー情報をお届けします。
サイト内検索
随時更新【速報・特集】一覧記事
201812021440145a8.jpg

x-sall2sma_201903211543565ac.jpg
カテゴリ
Sponsored Link
注目記事
Sponsored Link
ピックアップ記事
最新記事を配信
最新記事
UQ mobile「AQUOS sense7」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 08, 2023
AU「AQUOS sense7 SHG10」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 08, 2023
ドコモ「Xperia Ace III SO-53C」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 08, 2023
ドコモ「dtab d-51C」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 08, 2023
AU「Galaxy Z Flip SCV47」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 08, 2023
AU「Galaxy Z Flip 5G SCG04」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 08, 2023
AU「Galaxy Z Fold2 5G SCG05」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 08, 2023
AU「Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 08, 2023
ドコモ「DIGNO ケータイ KY-42C」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 07, 2023
ドコモ「home 5G HR02」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 07, 2023
楽天市場(白ロムベスト5)
年別アーカイブ一覧
サイト内検索
サイト内リンク(カテゴリ別)
随時更新【速報・特集】一覧記事
QRコード
QR