AU、スクエアデザイン採用「URBANO V04 KYV45」のスペックや特徴をレビュー

AUが販売する「URBANO V04 KYV45」は、Android 9 Pie 、Snapdragon 630 Octa-Core Soc搭載、5.7インチFHD+(アスペクト比18:9)画面搭載、また本体背面に1,600万画素を搭載、更に防水(IPX5/IPX7)と防塵(IP5X)性能に対応、加えてMIL規格準拠の耐衝撃性能も備えた京セラ製のスマートフォンです。
『URBANO V04 KYV45』は、京セラの「URBANO」シリーズのスマートフォンとして、AUから2019年2月8日発売を開始。
「URBANO V04 KYV45」の概要
「URBANO V04 KYV45」のスペック
「URBANO V04 KYV45」の筐体
「URBANO V04 KYV45」の特徴
・Snapdragon 630 SoC搭載
・5.7インチTFT液晶搭載
・1,600万画素カメラ搭載
・大容量バッテリ搭載
・防水/防塵&耐衝撃性能
・生体認証センサ搭載
【「URBANO V04 KYV45」の概要】
新しい「URBANO V04 KYV45」は、SocにSnapdragon 630を搭載しており、前機種「URBANO V03」に搭載さていたSnapdragon 430に比べて大幅にCPU性能がパワーアップしています。また、メモリは4GBに倍増し、ROMストレージに至っては16GBから64GBへと一気に容量を強化させています。更に画面サイズが5.0インチから5.7インチに大型化し解像度もHDからFHD+に高解像度化を果たしてます。「URBANO」シリーズのスマートフォンとしては2016年12月以来の後継機種投入ということもあり、今回は細部に至るまで大幅な進化を遂げています。
『URBANO V04 KYV45』の基本スペックは、Android 9 Pie 、Snapdragon 630 Soc、5.7インチFHD+(アスペクト比18:9)画面搭載、背面に1,600万画素を搭載しています。カラーバリエーションは「ノーブルグリーン」「ボルドー」「プラチナシルバー」の3色展開となっています。詳細なスペックや特徴、製品概要は下記にまとめた通りです。
【「URBANO V04 KYV45」のスペック】
OS: Android 9 Pie
CPU:Snapdragon 630 Octa-Core
RAM:4GB
ROM:64GB
ディスプレイ: 5.7インチTFT液晶
解像度:2,160×1,080 FHD+
カメラ(背面):1,600万画素
カメラ(前面):800万画素
Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:Ver 5.0
外部端子:microSDXC(Max 400GB)、USB Type-C、3.5mmオーディオジャック
バッテリ:2,800mAh
サイズ:74×153×7.9mm
重量:約163g
その他:VoLTE、NFC、おサイフケータイ、防水(IPX5/IPX7)、防塵(IP5X)、耐衝撃性能(MIL規格準拠)
【「URBANO V04 KYV45」の筐体】
■カラーバリエーション
・ノーブルグリーン
・ボルドー
・プラチナシルバー
【「URBANO V04 KYV45」の特徴】
■Snapdragon 630 SoC搭載
Socは、Qualcomm Snapdragon 630(2.2GHz×4+1.8GHz×4)Octa-coreを搭載。RAMは4GB、ROMは64GBを搭載しています。更に最大400GBの外部ストレージ(microSDXCカード)にも対応しています。
■5.7インチTFT液晶搭載
ディスプレイは、5.7インチ液晶画面を搭載。解像度は2,160×1,080(FHD+)の縦長パネルを搭載しています。
■1,600万画素カメラ搭載
カメラは本体背面に1,600万画素COMSカメラを搭載しており手軽に背景をぼかした写真を撮影することができます。また、ピントを合わせた被写体以外をぼかすことにより、被写体を引き立たせることもできます。静止画最大撮影サイズは4,656×3,496、動画最大撮影サイズは3,840×2,160ドットに対応しています。なお、前面には800万画素 レンズカメラを搭載しています。
■大容量バッテリ搭載
バッテリは2,800mAhの大容量のバッテリを搭載しており、バッテリーセーバーに対応
■防水/防塵&耐衝撃性能
「URBANO V04」は、防水(IPX5/IPX7)、防塵(IP5X)に対応しており急な雨や水回りでの作業、または屋外などでも水やほこりを気にすることなく利用できます。更に米国国防総省が制定したMIL-STD-810Gに準拠した耐衝撃性能を備えているので安心して使えます。
■生体認証センサ搭載
セキュリティとしては、片手でスマートに操作できる指紋センサー本体背面に搭載しています。
※詳細および注意事項等はAU(KDDI)の公式サイトにてご確認下さい。
SOURCE AU(KDDI)
- 関連記事
-
-
ワイモバイル「かんたんスマホ3 A205KC」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/03/24
-
ドコモ、折畳み式「DIGNO ケータイ KY-42C」のスペックや特徴をレビュー 2023/03/11
-
ワイモバイル、5G対応「かんたんスマホ3」のスペックや特徴をレビュー 2023/03/11
-
ソフトバンク「DIGNO BX2」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/03/09
-
ソフトバンク「DIGNO ケータイ4」「DIGNO ケータイ4 for Biz」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/03/06
-
AU「GRATINA KYF42」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/02/28
-
AU「TORQUE G04」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/02/28
-
Yモバイル「かんたんスマホ2+ A201KC」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/02/15
-
Yモバイル「Android One S9」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/02/14
-
ワイモバイル「Android One S10」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/01/31
-