ASUS、Intel Optaneメモリー搭載「ASUS VivoBook S15 S530UA」のスペックや特徴をレビュー - MobileGadget



トップページ 特集・記事 アップル ソニー 富士通 京セラ シャープ サムスン ZTE
NEWS・速報 HUAWEI ASUS LG HTC モトローラ Goggle レノボ
MobileGadgetのトップページ  » ASUS  » ASUS、Intel Optaneメモリー搭載「ASUS VivoBook S15 S530UA」のスペックや特徴をレビュー

ASUS、Intel Optaneメモリー搭載「ASUS VivoBook S15 S530UA」のスペックや特徴をレビュー

185_VivoBook S15 S530UA_logo

ASUS JAPANが販売するスリムノートPC「ASUS VivoBook S15 S530UA」は、Windows 10、第8世代 Intel Core i5プロセッサー、インテルUHDグラフィックス620、15.6インチワイドディスプレイを搭載、更に手前に傾くエルゴリフトヒンジを採用したLEDでキーが光るイルミネートキーボードを搭載したノートパソコンです。



                    


ASUSジャパンは、同社が製造/販売するノートパソコン「VivoBook S」シリーズの新製品「ASUS VivoBook S15 S530UA」を2018年12月14日から発売開始。希望小売価格は109,500円(税別)で3モデルのカラーバリエーションが用意されています。






【「VivoBook S15 S530UA」の概要】



今回登場した「ASUS VivoBook S15 S530UA」は、1TBの大容量HDDを搭載しており、Intel Optaneメモリーと組み合わせることでSSD並みの高速化を実現しています。また、液晶を開くと本体の奥側が上がり、キーボードが手前に約3.5度傾く設計になっており快適なタイピングが行えます。更にLEDでキーが光るイルミネートキーボードを採用しており暗所でのPC操作も捗ります。



「ASUS VivoBook S15 S530UA」の基本スペックは、Windows 10、Intel Core i5-8250Uプロセッサー搭載、Intel UHDグラフィックス620(CPU内蔵)搭載、15.6型(フルHD)ワイドTFTディスプレイ搭載しています。カラーバリエーションは「ファーマメントグリーン」「スターリーグレーレッド」「アイシクルゴールド」の3色展開となっています。詳細なスペックや特徴、製品概要は下記にまとめた通りです。





【「VivoBook S15 S530UA」のスペック】



OS: Windows 10 Home 64ビット
CPU:Intel Core i5-8250U
GPU:Intel UHD グラフィックス 620
メモリ:8GB(DDR4-2400)
ストレージ:HDD 1TB+Intel Optaneメモリ16G
ディスプレイ: 15.6インチTFT液晶
解像度:1,920×1,080
カメラ(前面):92万画素Webカメラ内蔵
サウンド機能:ステレオスピーカー(2W×2)、アレイマイク内蔵
Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:Ver 4.1
SDカード:microSDXCカードリーダー
外部端子①:USB3.1 (Type-C/Gen1)、USB3.0×1、USB2.0×2、HDMI×1
外部端子②:マイクロホン/ヘッドホン コンボジャック×1
入力機能:102キー日本語イルミネートキーボード、タッチバッド
バッテリ:N/A、駆動時間最大7.4時間 ※1
サイズ:幅361.4mm×奥行き243.5mm×高さ18mm
重量:約1.8kg
備考:ビジネス統合アプリWPS Office
その他:指紋認証センサー搭載
付属品:ACアダプター、製品マニュアル、製品保証書

※1)バッテリー駆動時間は設定や使用状況等の要因により大きく変化します。




【「VivoBook S15 S530UA」の筐体】



■カラーバリエーション
・ファーマメントグリーン
・スターリーグレーレッド
・アイシクルゴールド

187_VivoBook S15 S530UA_imagesA

188_VivoBook S15 S530UA_imagesB

189_VivoBook S15 S530UA_imagesC




【「VivoBook S15 S530UA」の特徴】



■Intel Core i5 プロセッサー



CPUは、第8世代 Intel Core i5-8250U 1.6GHz プロセッサー(Intel ターボブーストテクノロジー2.0利用時は最大3.4GHz)を搭載、グラフィックはIntel UHD グラフィックス 620(CPU内蔵)を搭載しています。

010_Intel Core 8th_imageasA



■Intel Optaneメモリ搭載



ストレージは、HDDD 1TBに加えてストレージ速度を高速化するインテル Optaneメモリー16GBを搭載しています。ストレージの大容量化とアクセス速度の高速化の両立ができ、1TBの大容量HDDのみの搭載でありながらSSD並みの速度を実現しています。ソフトの起動速度も向上しておりHDD搭載機とは思えない快適さを実現しています。なお、メインメモリーは8GB(DDR4-2400)を搭載。更に外部ストレージにmicroSDXCカードリーダーを搭載しています。

190_VivoBook S15 S530UA_imagesB



■15.6型ワイド画面搭載



ディスプレイは、15.6インチ(ノングレア)ワイドディスプレイを搭載、解像度は1,920×1,080ドット(アスペクト比16:9)パネルを採用に伴う高精細で大画面パネルでPC作業も捗ります。また、画面表示の最適化技術としてASUS Splendid技術を搭載しており、4つの表示モードに切替が可能です。「ノーマルモード」は普段の使用に最適、「Eye Careモード」はブルーライトを抑えた表示、「Vividモード」は写真や動画に最適な表示、「マニュアルモード」は自分でカスタム調整可能で用途に合わせた最適な表示を行うことができます。

191_VivoBook S15 S530UA_imagesC



■エルゴリフトヒンジ採用



ASUS独自のエルゴリフトヒンジを採用しています。液晶を開くと本体の後部が上がり、キーボードが手前に3.5度程傾くようにな仕組みなっています。適度な傾斜が疲労を軽減し、長時間のPC作業もも疲れにくく、快適なタイピングが可能です。また、傾斜によって本体の底面が浮くことで底面からの放熱効率も向上しており、本体の温度上昇を効果的に抑えることができます。更にLEDでキーが光るイルミネートキーボードを使用しています。暗い場所でもキートップがはっきり見えて快適に使用できます。

192_VivoBook S15 S530UA_imagesD



■SonicMasterオーディオ技術



「VivoBook S15 S530UA」は、ハードウェア技術とソフトウェア技術を組み合わせたSonicMaster技術を搭載しています。ハードウェアだけでもソフトウェアだけでも実現できない、臨場感あふれるサウンドを実現しており、内蔵する2W+2WのステレオスピーカーからはノートPCとは思えないほどの深みのあるサウンドを再生することができます。

193_VivoBook S15 S530UA_imagesE



■指紋認証センサー搭載



セキュリティ機能としてタッチパッドの右上部には指紋認証センサーを搭載しており、指でセンサーにタッチするだけでWindowsにログインすることができます。パスワードの入力が必要ないのでセキュリティも高く、しかも素早くログインすることが可能です

194_VivoBook S15 S530UA_imagesF



■バッテリ最大7.4時間



バッテリ容量に関してメーカー側は公にしていなが、内蔵バッテリ充電済みの状態で約7.4時間の駆動時間であることを公にしています。バッテリー駆動時間は設定や使用状況等の要因により大きく変化します。

040_battery_images000





※詳細および注意事項等はASUS JAPANの公式サイトにてご確認下さい。

SOURCE ASUS JAPAN


関連記事
                    

  Sponsored Link




  Sponsored Link

インフォメーション

Sponsored Link
MobileGadget 公式サイトへようこそ!
201705090016582ba.jpg スマートフォンやタブレットPC、ウェアラブル端末などモバイルガジェットに関するアップデート速報や製品レビュー情報をお届けします。
サイト内検索
随時更新【速報・特集】一覧記事
201812021440145a8.jpg

x-sall2sma_201903211543565ac.jpg
カテゴリ
Sponsored Link
注目記事
Sponsored Link
ピックアップ記事
最新記事を配信
最新記事
「速報」スマートフォンの不具合などの問題を解決する最新アップデート情報一覧(随時更新) Apr 01, 2023
「特集」2023年スマートフォン発売日一覧&2017~2022年発売済機種一覧 Apr 01, 2023
ソフトバンク「Motorola Razr 5G」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Mar 30, 2023
Xiaomi、4Gエントリーモデル「Redmi 12C」のスペックや特徴をレビュー Mar 30, 2023
ドコモ「AQUOS wish2 SH-51C」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Mar 30, 2023
ドコモ「Xperia 5 III SO-53B」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Mar 30, 2023
ドコモ「Xperia 1 III SO-51B」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Mar 30, 2023
ドコモ「AQUOS R6 SH-51B」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Mar 30, 2023
ソフトバンク「LEITZ PHONE 2」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Mar 29, 2023
AU「mamorino6」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Mar 29, 2023
楽天市場(白ロムベスト5)
年別アーカイブ一覧
サイト内検索
サイト内リンク(カテゴリ別)
随時更新【速報・特集】一覧記事
QRコード
QR