ドコモ、タフネス設計スマホ「TOUGHBOOK P-01K」のスペックや特徴をレビュー

ドコモが販売する「TOUGHBOOK P-01K」は、Android 8.1、5インチ液晶画面搭載、背面に820万画素カメラを搭載、耐衝撃性能や防塵・防滴・防水性能対応、更に強化ガラス「Dragontrail Pro」を採用したタフネス設計で過酷な環境下で利用が可能なパナソニック製スマートフォンです。
『TOUGHBOOK P-01K』は、パナソニックモバイルコミュニケーションズの「TOUGHBOOK」シリーズのスマートフォンとして、NTTドコモから2018年10月29日発売を開始。
「TOUGHBOOK P-01K」の概要
「TOUGHBOOK P-01K」のスペック
「TOUGHBOOK P-01K」の筐体
「TOUGHBOOK P-01K」の特徴
・Snapdragon 210搭載
・5インチ液晶搭載
・耐衝撃性に対応
・現場での実用性を重視
・ショートカットキー搭載
・バッテリー交換式
【「TOUGHBOOK P-01K」の概要】
今回、登場した『TOUGHBOOK P-01K』は、耐衝撃性能や防塵・防滴・防水性能に対応しており、高/低温環境、配送による振動、工場内の粉塵など、ビジネスにおけるさまざまな環境下で利用が可能なタフネス設計モデルのスマートフォンです。当機種はビジネス向けのカテゴリー製品として販売していますが、ドコモオンラインショップなどでも取り扱いされており、一般ユーザでも購入可能です。価格は実質価格が10,368円(一括価格は57,024円[税込]) となっています。
『TOUGHBOOK P-01K』の基本スペックは、Android 8.1、Snapdragon 210 Soc、5インチ液晶画面、背面に820万画素カメラを搭載、防水/防塵/耐衝撃性対応、更にユーザ自身で簡単にバッテリ交換が可能となっています。カラーバリエーションは「ブラック」のみとなっています。詳細なスペックや特徴、製品概要は下記にまとめた通りです。
【「TOUGHBOOK P-01K」のスペック】
OS: Android 8.1
CPU:Snapdragon 210 Quad-Core 1.1GHz
RAM:2GB
ROM:16GB
ディスプレイ: 5インチ液晶
解像度:1280×720 HD
カメラ(背面):820万画素
Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n
Bluetooth:Ver 4.2
外部端子:microSDXC(Max 64GB)、USB Micro-B
バッテリ:3100mAh
サイズ/重量:約72×144×8.3mm、230g台
その他:防水(IPX6/8)防塵(IP6X)
【「TOUGHBOOK P-01K」の筐体】
■カラーバリエーション
・ブラック
【「TOUGHBOOK P-01K」の特徴】
■Snapdragon 210搭載
Socは、Qualcomm Snapdragon 210 Quad-Core 1.1GHzを搭載。RAMは2GB、ROM16GBを搭載しています。更に最大microSDXC 64GBの外部ストレージ(microSDXCカード)にも対応しています。
■5インチ液晶搭載
ディスプレイは、5インチ液晶画面を搭載、解像度は1280×720(HD)パネルを搭載。また、画面は強化ガラス「Dragontrail Pro」採用しており、強固なタフネス設計です。背面に820万画素レンズカメラを搭載しています。
■耐衝撃性に対応
耐衝撃性能にこだわり、MIL規格より過酷な1,000回の連続落下試験、1.8mの高さから落下試験をクリアしています。衝撃吸収構造により内部基板への衝撃も緩和する設計で、不意な落下や衝撃が起こりうるタフな現場でも安心です。また、割れにくく、傷つきにくい「Dragontrail Pro(強化ガラス)」を採用。更に標準仕様で液晶保護フィルムを貼り付け、ガラス割れにつながる細かなキズもつきにくい。80cmの高さから液晶面に300gの鋼球を落とす独自試験に耐える内部設計になっています。
■現場での実用性を重視
マイクを3か所に配置し、周囲のノイズを感知し打ち消すノイズサプレッサー機能搭載で、周囲が騒がしい工事現場や交通量の多い道路沿いでも、相手が聞き取りやすいクリアな通話を実現。また、水にぬれた手や手袋を装着してもタッチ操作が可能な、レインモード、手袋モードを搭載。雨天屋外の現場や手袋装着義務付けの現場などでは、操作モードの切り替えにより手間なくスマートフォンを操作できます。
■ショートカットキー搭載
よく使う機能をワンタッチで起動可能なショートカットキーを搭載。ショートカットキーは手袋装着時でも押しやすいように大きく両サイドにボタンを配置。ボタンを押すだけで、アプリ起動やレインモード、手袋モードなどのモード切替が可能で業務が円滑に捗ります。
■バッテリー交換式
バッテリーは3100mAhの大容量バッテリを搭載。2段階のロック構造で落下時にバッテリーが外れにくい。ロックを外せばかんたんにバッテリー交換ができるので、ビジネス用として長期間利用に最適です。
※詳細および注意事項等はドコモの公式サイトにてご確認下さい。
Source NTTドコモ
- 関連記事
-
-
ソフトバンク「LEITZ PHONE 1」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/11/16
-
「速報」スマートフォンの不具合などの問題を解決する最新アップデート情報一覧(随時更新) 2023/11/01
-
AU「OPPO Find X3 PRO OPG03」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/10/31
-
UQ mobile「Redmi Note 10 JE」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/10/31
-
AU「Redmi Note 10 JE XIG02」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/10/31
-
ワイモバイル「OPPO Reno9 A」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/10/27
-
UQ mobile「OPPO Reno7 A」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/10/27
-
AU「OPPO Reno7 A OPG04」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/10/27
-
Yモバイル「OPPO Reno7 A」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/10/27
-
KDDI(AU/UQ)「Redmi 12 5G XIG03」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/10/24
-