「HUAWEI MediaPad M5 / M5 Pro」のスペックや特徴をレビュー - MobileGadget



トップページ 特集・記事 アップル ソニー 富士通 京セラ シャープ サムスン ZTE
NEWS・速報 HUAWEI ASUS LG HTC モトローラ Goggle レノボ
MobileGadgetのトップページ  » HUAWEI  » 「HUAWEI MediaPad M5 / M5 Pro」のスペックや特徴をレビュー

「HUAWEI MediaPad M5 / M5 Pro」のスペックや特徴をレビュー

380_HUAWEI MediaPad M5 Pro_LOGO

ファーウェイが販売する「HUAWEI MediaPad M5 / M5 Pro」タブレットは、Android 8.0、解像度は2560×1600ドット、背面に1300万画素カメラを搭載しています。画面サイズに関しては「M5 Pro」は10.8インチ液晶搭載、「M5」の方は8.4インチ液晶を搭載しています。


                    


HUAWEIジャパンは、同社が販売する「MediaPad M」シリーズの最新モデルとして『HUAWEI MediaPad M5 Pro』と『HUAWEI MediaPad M5』を2018年5月18日から発売開始。市場想定価格は10.8インチ(Wi-Fiモデルのみ)54,800円(税別)。8.4インチはLTEモデルが45,800円(税別)、Wi-Fiモデルが37,800円(税別)となっています。






【「MediaPad M5 / M5 Pro」の概要】



『HUAWEI MediaPad M5 Pro』の基本スペックは、Android 8.0、Kirin 960 プロセッサ、10.8インチ画面、背面に1300万画素カメラ、前面に800万画素カメラを搭載、ペン入力(付属)に対応しています。カラーバリエーションは「シャンペンゴールド」のみとなっています。



『HUAWEI MediaPad M5』の基本スペックは、Android 8.0、Kirin 960 プロセッサ、8.4インチ画面、背面に1300万画素カメラ、前面に800万画素カメラを搭載しています。カラーバリエーションは「スペースグレー」のみとなっています。詳細なスペックは以下の通りです。




【「MediaPad M5 / M5 Pro」のスペック】



OS: Android 8.0 Oreo
CPU:Kirin 960 (4×2.4GHz+4×1.8GHz) Octa-core
RAM:4GB
ROM:64GB(M5 Pro)/ 32GB(M5)
ディスプレイ:10.8インチ(M5 Pro)/ 8.4インチ(M5)
解像度:2560×1600ドット
カメラ(背面):1300万画素
カメラ(前面):800万画素
通信:Wi-Fi IEEE802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.2
外部端子:microSDXC(Max 256GB)、USB Type-C
バッテリ:7500mAh(M5 Pro)/ 5100mAh(M5)
サイズ:約258.7×171.8×7.3mm(M5 Pro)/ 約124.8×212.6×7.3mm(M5)
重量:約500g(M5 Pro)/ 約320g(M5)
その他:指紋認証センサー、ハイレゾ対応、Simロックフリー(LTEモデルのみ)
付属品:ACアダプタ、USB Type-C to 3.5mmヘッドホンジャックアダプタ、M-Pen(M5 Proのみ)




【「MediaPad M5 / M5 Pro」の筐体】



■『HUAWEI MediaPad M5 Pro』
カラーバリエーション:シャンペンゴールド

381_HUAWEI MediaPad M5_imeA001p

381_HUAWEI MediaPad M5_imeA002p



■『HUAWEI MediaPad M5』
カラーバリエーション:スペースグレー

382_HUAWEI MediaPad M5_imeB001p




【「MediaPad M5 / M5 Pro」の特徴】



384_HUAWEI MediaPad M5_imeC000p



■Kirin 960プロセッサ搭載



プロセッサは、Kirin 960 (4×2.4GHz+4×1.8GHz) Octa-coreを搭載。RAMは4GB搭載、ROMは「M5 Pro」が64GB、「M5」が32GBを搭載している。外部ストレージは、どちらの機種も最大256GBのmicroSDXCカードに対応。

451_HUAWEI Kirin_imeagesB



■高性能タッチペン



「M5 Pro」のみペン入力(付属)に対応しています。4096段階で筆圧を感知する高性能タッチペン「HUAWEI M-Pen」は、ユーザーが描いた全てのディテールまでとらえる。ペンの傾きも認識し、まるで紙に書いているような詳細な表現を可能に。ペン本体のボタンはスクリーンショット、消しゴム、アプリ起動にも対応します。

385_HUAWEI MediaPad M5_imeC001p



■2K画面&クリアサウンド



解像度は両機種ともに2560×1600ドット(WQXGA)のパネルを搭載。画面サイズは「M5 Pro」は10.8インチ液晶搭載、「M5」の方は8.4インチ液晶を搭載。なお、どちらの機種もHarman Kardonによるサウンドチューニングがほどこされておりスピーカーシステムと独立したパワーアンプを搭載している。また、「M5 Pro」はクアッドスピーカーを搭載、「M5」がデュアルスピーカーを搭載しています。



■大容量バッテリ搭載



「M5 Pro」は7500mAhを搭載しており約2.9時間でフル充電が可能。「M5」は約1.9時間でフル充電可能で5100mAhのバッテリとスマート節電機能により1080pの動画が11時間再生可能です。※なお、最大駆動時間は周囲の温度や使用状況により、記載の時間と大きく異なる場合があります。



■対応バンド(LTE版)



8.4インチモデル(M5)には、Wi-Fi版の他にLTE対応版があります。対応バンドはLTEが1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/34/38/39/40/41に対応、W-CDMAが1/2/5/6/8/19に対応しています。





※詳細および注意事項等はHUAWEIの公式サイトにてご確認下さい。

SOURCE HUAWEI

関連記事
                    

  Sponsored Link

インフォメーション

MobileGadget 公式サイトへようこそ!
201705090016582ba.jpg スマートフォンやタブレットPC、ウェアラブル端末などモバイルガジェットに関するアップデート速報や製品レビュー情報をお届けします。
Sponsored Link
サイト内検索
随時更新【速報・特集】一覧記事
201812021440145a8.jpg

x-sall2sma_201903211543565ac.jpg
カテゴリ
Sponsored Link
注目記事
Sponsored Link
ピックアップ記事
最新記事を配信
最新記事
UQ mobile「BASIO active」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Nov 28, 2023
AU「BASIO active SHG09」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Nov 28, 2023
ワイモバイル「かんたんスマホ3 A205KC」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Nov 27, 2023
ワイモバイル「Android One S10」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Nov 27, 2023
Yモバイル「Xperia Ace III」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Nov 27, 2023
Yモバイル「Libero 5G Ⅱ」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Nov 27, 2023
AU「Galaxy S22 Ultra SCG14」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Nov 22, 2023
AU「Galaxy S22 SCG13」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Nov 22, 2023
Yモバイル「Libero 5G III」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Nov 21, 2023
UQ mobile「Galaxy A23 5G」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Nov 21, 2023
年別アーカイブ一覧
サイト内検索
サイト内リンク(カテゴリ別)
随時更新【速報・特集】一覧記事
QRコード
QR