Apple「曲面ディスプレイ」と「タッチレス操作」機能を搭載した次期新型iPhoneのコンセプト画像を公開! - MobileGadget



トップページ 特集・記事 アップル ソニー 富士通 京セラ シャープ サムスン ZTE
NEWS・速報 HUAWEI ASUS LG HTC モトローラ Goggle レノボ
MobileGadgetのトップページ  » 特集・記事  » Apple「曲面ディスプレイ」と「タッチレス操作」機能を搭載した次期新型iPhoneのコンセプト画像を公開!

Apple「曲面ディスプレイ」と「タッチレス操作」機能を搭載した次期新型iPhoneのコンセプト画像を公開!

087_Curved-iPhone-Concept

アップル、将来のiPhoneに湾曲したディスプレイとタッチレスジェスチャー機能を研究開発中であることをリーク。


                    


アップルが開発中であるとリークされた「曲面ディスプレイ」と「タッチレス操作」機能を搭載したiPhnoeのコンセプト画像がiDropNewsで公開されています。



マスメディアが公開しているリポートによると、将来のiPhoneの新バージョンのために湾曲したディスプレイとタッチレスジェスチャーコントロールを開発していると述べています。




【ジェスチャーコントロール機能】



ジェスチャーコントロールにより、iPhoneユーザーは実際にディスプレイに触れることなく、iOSをナビゲートしたり、手でタスクを実行することができると言う。 言い換えれば、ユーザーはディスプレイを直接タップしなくても、自分のiPhoneを指の動きでコントロールすることが出来るという。アップルの計画をよく知る関係者が ブルームバーグに語っています。

092_Curved-iPhone-Concept_IMA005Ap

開発中のタッチレスジェスチャーコントロールの技術は、指が画面からどれくらい近いか遠いかを実際に検出するのに十分なほど進歩しています。既にサムスンとグーグルが類似のタッチレス制御機能を実装しているが、アップルの制御システムの新し技術は依然としてそれ自体を差別化するであろう。

093_Curved-iPhone-Concept_IMA006Bp

現在、サムスンのGalaxyが「Samsung Air Gesturesシステム」を搭載しているが、これはあくまで手の動きに依存しています。手の動きは、携帯のベゼルのモーションセンサーによって検出されている。Appleは、ディスプレイ自体に内蔵されている一種のセンサー技術を利用したタッチレス操作を実現しようとしています。

094_Curved-iPhone-Concept_IMA007Cp




【カーブディスプレイ】



ブルームバーグは、アップル社が新しいタイプの曲面ディスプレイに取り組んでいると報告しています。 ベゼルの左右がカーブデザインを持つSamsungのフラグシップスマートフォンとは異なり、Appleのディスプレイは、側面ではなく上から下に向かって徐々にカーブしていると述べています。

088_Curved-iPhone-Concept_IMA001p

これまでのところ、すべてのiPhoneはiPhone Xを除いてフラットディスプレイデザインを使用していました。アップルの最新のフラッグシップはベゼル周辺が僅かに丸みを帯びているが、 ブルームバーグはユーザーにとっては殆ど目に見えないと指摘している。これは、新しいデザインがより顕著な曲線を利用することを意味する可能性があります。

089_Curved-iPhone-Concept_IMA002p

アップルの目標は、似たようにな機能やデザインのスマートフォンが溢れかえる市場で、自社のデバイスの独自性を主張することです。 現代のフラグシップスマートフォンの殆どは、フルスクリーンディスプレイ、高度なカメラ技術、そしてiPhoneのデビュー以来のトップベゼルの代わりにノッチディスプレイを備えています。

090_Curved-iPhone-Concept_IMA003p




【新技術の実現化について】



ブルームバーグの報道によると、「曲面ディスプレイ」と「タッチレス操作」のどちらの機能もまだ研究開発段階で比較的初期の段階にあり、アップル社はどちらかを選択することができなかった。 Appleが何れかの機能を先行させても、市場に出るまでには、2~3年はかかると予想している。

なお、フレキシブルなiPhoneディスプレイの話題を聞いたのは今回が初めてのことではありません。以前からアップル社が将来のiPhone向けに湾曲したディスプレイと折りたたみ式の ディスプレイの両方を開発していたという噂があります。

同様に、アップルは自社のデバイスエコシステム全体で使用できる自社のmicroLEDディスプレイパネルに取り組んでいると言われています。Appleが設計したMicroLEDスクリーンは近い将来にデビューすることができますが、iPhoneでの採用は直近で別のレポートによると、製品化はやはり数年先と言われています。

今年のiPhoneのラインナップに、タッチレスジェスチャーコントロールやカーブドディスプレイ搭載のiPhoneは登場することはないが、アップルはまだまだ既存フラグシップモデルである「iPhone X」シリーズの安定したアップグレードを計画している。

096_Curved-iPhone-Concept_IMA008p



Appleは今年、2つのOLEDベースのiPhoneを発売すると噂されています。これには、従来の「iPhone X」に加えて大型の6.5インチディスプレイを搭載したいわゆる「iPhone X Plus(仮称)」が含まれています。更にLCDベースのモデルを加えた3つのiPhoneはすべて、TrueDepthカメラ、Face ID、エッジトゥエッジのディスプレイデザインを採用することが予想されています。


source iDropNews

関連記事
                    

  Sponsored Link




  Sponsored Link

インフォメーション

Sponsored Link
MobileGadget 公式サイトへようこそ!
201705090016582ba.jpg スマートフォンやタブレットPC、ウェアラブル端末などモバイルガジェットに関するアップデート速報や製品レビュー情報をお届けします。
サイト内検索
随時更新【速報・特集】一覧記事
201812021440145a8.jpg

x-sall2sma_201903211543565ac.jpg
カテゴリ
Sponsored Link
注目記事
Sponsored Link
ピックアップ記事
最新記事を配信
最新記事
AU「AQUOS zero6 SHG04」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 05, 2023
ドコモ「Galaxy A52 5G SC-53B」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 05, 2023
ドコモ「Galaxy A22 5G SC-56B」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 05, 2023
【新製品】Google、同社初の折り畳みスマホ「Pixel Fold」が登場、スペックや特徴をチェック! Jun 03, 2023
サムスン、ミドルハイレンジ「Galaxy A54 5G」のスペックや特徴をレビュー Jun 03, 2023
UQ mobile「Xperia Ace III」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 02, 2023
AU「Xperia Ace III SOG08」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 02, 2023
AU「Xperia 5 III SOG05」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 02, 2023
AU「Xperia 1 III SOG03」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 02, 2023
ソフトバンク「Xperia 10 IV」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) Jun 01, 2023
楽天市場(白ロムベスト5)
年別アーカイブ一覧
サイト内検索
サイト内リンク(カテゴリ別)
随時更新【速報・特集】一覧記事
QRコード
QR