「ドコモ光ルーター 01」に、transixとv6プラスのIPv4 over IPv6通信サービスに対応するアップデートを3月27日より提供

ドコモ、NEC製Wi-Fiホームルーター「ドコモ光ルーター 01」に、「transix」と「v6プラス」のIPv4 over IPv6通信サービスに対応するソフトウェアアップデートを2018年3月27日から配信開始。
ドコモは、同社が販売するWi-Fiホームルーター『ドコモ光ルーター 01』のソフトウェアのアップデートを実施することを発表致しました。
「該当端末」
「アップデート内容」
「提供開始日程」
「アップデート適用について」
「アップデート手順」
「適用されるファームウェアバージョン」
「確認方法」
「注意事項」
【該当端末】
・ドコモ光ルーター 01
【アップデート内容】
■下記のIPv4 over IPv6通信サービスに対応しました。
・transix
・v6プラス
【提供開始日程】
・2018年3月27日から開始
【アップデート適用について】
・安心して製品を利用するために、機能改善やセキュリティ更新などのアップデートは速やかに適用することをお勧めします。
【アップデート手順】
・当製品のアップデートはクイック設定Webで設定します。『クイック設定Webを起動』⇒『ファームウェア更新』をクリック ⇒『オンラインバージョンアップ』の更新をを選択し、画面の案内に従って操作を行うことで更新可能。
【適用されるファームウェアバージョン】
・過去ファームウェアバージョン番号:1.0.8、1.0.9、1.1.0
・最新ファームウェアバージョン番号:1.2.1
【確認方法】
・「クイック設定Webを起動」→「ファームウェア更新」をクリック →「現在のファームウェアバージョン」で確認。
【注意事項】
・オンラインバージョンアップを行う場合は、本製品がインターネットに接続されている必要があります。アップデート中は、絶対に本体の電源をOFFにしないでください。故障の原因となる場合があります。
・バージョンアップにて本体に登録された各種設定情報が変更されることはありませんが、端末の状況などにより設定情報が失われる可能性がありますので、念のため、バージョンアップする前に現状の設定値を保存しておくことをお勧めします。
・バージョンアップを開始する前に、パソコンのすべてのアプリケーションと、通知領域(タスクトレイ)などに常駐しているアプリケーションを終了させてください。
・バージョンアップ中は、本製品に接続している端末との接続は、いったん切断されます。バージョンアップ実施後に起動した際、データ更新処理に伴い、数秒から数分程度、動作が遅くなる場合があります。(通常動作の状態に戻るまでは電源を切らないようにして下さい。)
※詳細および注意事項等はドコモの公式サイトにてご確認下さい。
SOURCE ドコモ
- 関連記事
-
-
「速報」スマートフォンの不具合などの問題を解決する最新アップデート情報一覧(随時更新) 2023/12/01
-
ソフトバンク「OPPO Reno10 Pro 5G」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/11/30
-
UQ mobile「OPPO A54 5G」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/11/30
-
AU「OPPO A54 5G OPG02」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/11/30
-
ソフトバンク「OPPO A55s 5G」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/11/30
-
Yモバイル「OPPO Reno5 A」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/11/30
-
ソフトバンク「LEITZ PHONE 1」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/11/16
-
AU「OPPO Find X3 PRO OPG03」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/10/31
-
UQ mobile「Redmi Note 10 JE」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/10/31
-
AU「Redmi Note 10 JE XIG02」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) 2023/10/31
-