HUAWEI、5.9インチ画面搭載、新スマートフォン「HUAWEI Mate 10」を発表

HUAWEI「Mate 10」スマートフォンを正式発表。Android 8.0、5.9インチFullView Display、2000万画素+1200万画素デュアルカメラを搭載した「HUAWEI Mate 10」を2017年11月以降発売予定。
HUAWEI は、2017年10月16日にドイツ・ミュンヘンで開催中のインベントにて新型スマートフォン「HUAWEI Mate 10」を正式に発表致しました。発売日は11月以降を予定しています。なお、日本国内での発売は未定です。
■ スペック
OS: Android 8.0 Oreo
CPU:Huawei Kirin 970 Octa-Core
RAM:4GB
ROM:64GB
ディスプレイ:5.9インチ HUAWEI FullView Display
解像度: 2560×1440 WQHD(アスペクト比16:9)
カメラ:2000万画素+1200万画素デュアルカメラ(背面)、800万画素(前面)
通信:FDD-LTE / TDD-LTE / W-CDMA / GSM、WiFi 802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.2
外部端子:microSD(Max 256GB)、USB Type-C、3.5mmオーディオジャック
バッテリ:4000mA
サイズ/重量:150.5×77.8×8.2mm、186g
筐体カラー:モカブラウン、ブラック、シャンパンゴールド
その他:指紋センサー、NFC、防滴(IP53)、ハイレゾ再生、急速充電対応



■5.9インチ液晶搭載
ディスプレイは5.9インチのFullView HDR ディスプレイを搭載。解像度は2560×1440、アスペクト比は16:9となっています。

■Kirin 970 Octa-core搭載
SoCはKirin 970 Octa-core搭載しRAMは4GB搭載。ROMは64GBを搭載。当機は人工知能(AI)の処理用にコプロセッサ「NPU」が追加されており、AI 機能を活用した処理を高速に実施可能、しかも低消費電力で実行することが出来ます。

■大容量バッテリー搭載
4,000mAhの大容量バッテリーを搭載しています。

■F1.6のLecicaデュアルカメラ
リアカメラは2000万画素+1200万画素の Lecica デュアルカメラを組み込まれています。レンズはF1.6 の明るいレンズを搭載

※詳細および注意事項等はHUAWEIの公式サイトにてご確認下さい。
Source HUAWEI
- 関連記事
-
-
ファーウェイ「HUAWEI P9 lite」にセキュリティ強化のアップデート(ビルド番号:VNS-L22C635B394)を4月23日より提供 2018/04/23
-
ファーウェイ、フルスクリーンデザイン新型スマホ「honor 10」を正式発表、全ての機能とスペックが明らかに! 2018/04/19
-
「HUAWEI P10」「HUAWEI P10 Plus」にAndroid 8.0(OREO)へOSバージョンアップを4月18日より提供 2018/04/18
-
AU「HUAWEI nova 2 HWV31」にセキュリティ機能改善のアップデートを4月11日より提供 2018/04/11
-
ファーウェイ、近々発売予定の新型スマホ「honor 10」の一部のスペックや機能が明らかに! 2018/04/10
-
「ドコモテレビターミナル(TT01)」に、より快適に利用できるよう品質改善のアップデートを4月10日より提供 2018/04/10
-
「HUAWEI nova lite 2」にARレンズ機能追加のアップデートを4月10日より提供 2018/04/10
-
「HUAWEI MediaPad T3 10」にセキュリティ強化のアップデートを4月5日より提供 2018/04/05
-
「HUAWEI Mate 9」にセキュリティ強化のアップデートを4月3日より提供 2018/04/03
-
「honor 8」にセキュリティ強化のアップデート(ビルド番号:FRD-L02C635B391)を4月2日より提供 2018/04/03
-